[磯]<津島>3日、上り潮で水温15・8度。グレは、1番で29~35センチを6匹。同船着きは30~42センチを6匹。2番は、2人が合わせて31~42センチを6匹。チョウセンは30~44センチを4匹。安岡は33~34センチを4匹。佐尾山は32~39センチを8匹。サンゴは29~43センチを7匹。型は未確認だがワレスベリは18匹。

 <大島>3日、水温は15・8~16・2度。ミッチャは30~32センチのグレ3匹と30センチのイサギ1匹。エボシ地は28~35センチのイサギ11匹。オオバエは4人が合わせて33センチのグレ1匹と25~35センチのイサギ24匹。沖のハエは30センチのイサギ2匹。一番は30~35センチのグレ9匹と25~30センチのイサギ13匹。谷ハンは33センチのグレ2匹。平バエは33~36センチのイサギ6匹。

 <宍喰>3日、那佐半島の水温は15・6度。平バエで30~32センチのグレ3匹。ヨボシは30~32センチのグレ3匹。エベッサンは43センチのイシダイ1匹。カベは30~37・5センチのグレ5匹。竹ケ島の水温は、16・2度。大バエは28~33センチのグレ7匹。クラセは32センチのグレ3匹。松の下は30~33センチのグレ6匹。

 <高知・泊浦>3日、水温14~15度。徳島から出かけた3人が小島で40、47センチのチヌ2匹と35~40センチのグレ3匹、45センチ前後のホウセキハタ3匹。

 [イカダ]<ウチノ海>3日、カレイ狙いは、アオイソメを餌に32、35センチを2匹。(釣連盟報道部)