[船釣り]<高知・行当岬沖>15日、水温17・2度。出船時、波は穏やかだったが、次第に南西の風が強くなり波が出てきた。仕立船から沖アミを餌にオモリ250号、ウキ下72メートル、ハリス8号2本針のカゴ釣り仕掛けで流した2人が50~85センチのマダイ12匹。釣果のうち4匹が80センチオーバーだった。
 
 [波止]<牟岐港>16日、小雨が降り、寒い一日だった。8時から約5時間半、沖アミをマキ餌にサシ餌には沖アミと市販のネリ餌を併用。ハリス1~1・2号、グレバリ5号を使用したフカセ釣りで35~46センチのチヌ4匹。ハリス切れでバラシ2回。付近で沖アミを餌に波止際を探り釣りで狙っていた人が12~23・5センチのガガネ9匹。
 
 <椿泊湾>15日、日没後の約2時間、赤アミを餌にサビキ釣りで12~21センチのメバル7匹と17、22センチのガガネ3匹。底付近を狙うとガガネ、中層付近でメバルが釣れた。
 
 <和田島>15日、大手海岸で11時から約2時間半、沖アミを餌に消波ブロックの間を探り釣りで狙った人が14~22センチのガガネ18匹。
 
 <高知・室戸岬漁港>16日、8時から約6時間、沖アミを餌にフカセ釣りで28~31センチのグレ4匹。付近で別の人が25~33センチを6匹。
 
 [ルアー]<恵比須浜港>15日、夜明け前の約2時間半、5グラムのメタルジグとストレートワームのジグヘッドを併用して中層から底付近を狙い18~24センチのメバル6匹とハリ外れでバラシ3回。
 
 <大松川>16日、野鳥公園周辺で14時から日没までザリガニ型ワームのテキサスリグで護岸沿いを狙い43、49センチのブラックバス2匹とハリ外れでバラシ1回。
 
 <新町川>15日、河口部左岸で日没後の約1時間半、緑色のバイブレーションを使用して57センチのスズキ1匹。(県釣連盟報道部)