[磯]<福村>24日、穏やかな釣り日和。水温11・7度。満ちの潮が流れず終日引きの潮が流れた。一番は、胴で35センチのチヌ1匹。イサギ場でもTEAM磯FINALISTの人が同型を1匹。タイバでも40センチを1匹。二番東で35~40センチを3匹。
<高知・甲浦>24日、昼前から南寄りの風が吹いた。水温16・8~17・1度。グレは、ミツバエ東で30~35センチを3匹。同中で30~32センチを4匹と38センチのイシダイ1匹。底物を狙った人は51、58センチのイシダイ2匹。同西で33~40センチを4匹と43センチのフエダイ1匹。エボシで33~37センチを5匹。14時から上がった人も33~36センチを3匹。長兵衛バエで33、35センチを2匹。銀座バエで阿波市の酒巻武志さんが45センチを1匹。浅草バエで30~35センチを3匹と45センチのチヌ1匹。
[船釣り]<伊島沖>24日、風もなく気温も上がり釣り日和。乗合船で出掛けた人らが30号のオモリを付けた胴付仕掛けで本ハゲを狙った。15~29・5センチをサオ頭が50匹。各自15~36匹。仕立船で出掛けた5人は78~97センチのブリ10匹とアジ、サバ数匹。ハリ外れや高切れのバラシもあり、大物のアタリが多かった。
<高知・行当岬沖>24日、波風ともに穏やか。速い上り潮が流れ水温17・6度。仕立船で出掛けた2人が60~70センチのマダイ10匹と65~78センチのメダイ4匹。開始半時間ほどはゆっくり潮が流れたが次第に速くなった。潮の緩い時にアタリが集中した。
[イカダ]<高知・甲浦>24日、1号で30~37センチのグレ7匹。別のサオで0・9キロのアオリイカ1匹。2号で34~44センチのグレ10匹。午後から上がった人は45センチのチヌ1匹。3号で0・6キロのアオリイカ1匹。
<高知・宿毛>24日、湾内のイカダでアオリイカを狙った人が0・6キロを1匹。水温が16度まで低下して活性が低かったようだ。
[波止]<高知・室戸岬漁港沖ノ離岸堤>24日、西の風が吹き水温16・5度。納竿時には17・3度。各所で30センチ前後のグレが釣れ各自1~2匹。型は不明だがアオチビキも上がった。23日、内向きの各所で35センチまでのグレを1~2匹。底物狙いは35センチ前後のイシガキダイ1~2匹と40センチ前後のイシダイ1~2匹。
<高知・室津漁港>24日、早朝までアジを餌にサオを出した人が0・9キロのアオリイカ1匹。(県釣連盟報道部)