コピー用紙で厚さは0・1ミリほどだから、100枚重ねてようやく1センチ。吹けば飛んでいく紙ではあるけれど、1万枚で1メートルほど、5千万枚ともなれば、高さは剣山(1955メートル)をしのぎ、富士山(3776メートル)すら見下ろす

英国の政治コンサルティング会社が不正に利用した可能性のあるフェイスブック(FB)会員の個人情報は5千万人分に上るという。もし用紙に打ち出すとしたら、気の遠くなるほどの厚さのファイルが必要となるだろう

英国の研究者が開発した、FBと連携するアプリを約27万人が使い、研究者は利用者の友人を含めて数千万人の個人情報に接続できるようになった。この情報が規約に反し、コンサル会社に流れた

同社は否定するものの、米大統領選でトランプ陣営の選挙対策に使われたと報じられている。FBのザッカーバーグ最高経営責任者は、個人情報保護に過ちがあったと認め、対策を講じる方針だ

誰とでもつながることができる。だが、その誰が善人とは限らないネット社会である。当人の知らない間に、紙の時代には考えようもない大量の情報が、右から左へ、海も越えて飛び交う

紙の日記なら、誰にでも読ませる人は少ない。でもネットなら、ポチッとボタンを押してしまいがち。しかしそれ、未来永劫(えいごう)、全世界に広がっても大丈夫な情報か。