【クラシック】

▼ゴルトベルク変奏曲 石川透レクチャーコンサート

1日午後5時、上板町下六條中西・フリューゲルホール  正式名称「二段鍵盤のチェンバロのためのアリアと種々の変奏」を、作曲家で四国大短期大学部特任教授の石川が曲の解説と演奏をする。

一般2千円、学生千円(当日各500円増)。<電088(694)4624、同所>

 

▼市民コンサート徳島4月例会 赤坂智子/高橋礼恵 デュオ・リサイタル

3日午後7時、あわぎんホール  共にドイツ・ベルリン在住で、ヨーロッパ各地でも活躍する実力派奏者が共演。
演奏曲は、ブラームス「ビオラソナタ第2番」、ベートーベン「ピアノソナタ第17番テンペスト」、バッハ「無伴奏チェロ組曲第2番」、ブラームス「ビオラソナタ第1番」。

会員制。問い合わせは、市民コンサート徳島<電088(652)4874>。

 

▼板東俘虜収容所開所101周年記念コンサート「蘇る和洋大音楽会」

8日午後2時、鳴門市ドイツ館  1918年に地域住民による箏(こと)や尺八の楽団とドイツ兵のオーケストラが成功させた3部構成の演奏会を再現する。
第1部は徳島邦楽集団が都山本曲「平和の山河」などを演奏。2部は日本舞踊、音羽菊公社中が「江戸の祭り」を披露。3部は岡山茂幸の指揮による徳島エンゲル楽団の演奏や、岡村由香(ソプラノ)の独唱、「歓喜の歌」の合唱などが行われる。

入場料は、大人500円、小中学生150円。問い合わせは、同館<電088(689)0099>。

 

▼女声合唱団「欅」&男声合唱団「あわコラリアーズ」第8回ジョイントコンサート

15日午後2時、あわぎんホール  徳島大大学開放実践センターのコーラス講座の受講生で構成する男声、女声合唱団による合同公演。
男声合唱曲「早春」や女声合唱曲「小鳥の旅」などの名曲集や、混声合唱とピアノのための「花に寄せて」などを披露する。

入場無料(要整理券)。問い合わせは、吉森<電088(653)5559>。

 

▼アンサンブルメガネin徳島

28日午後2時、徳島市ふれあい健康館  山本優音(フルート)篠原拓也(オーボエ)法正茉莉香(クラリネット)細井唯(チェロ)森亮平(ピアノ)が出演。ベートーベン「ピアノ三重奏曲第4番変ロ長調『街の歌』より第3楽章」ほかを演奏する。

2千円。<電088(677)8730、森明税理士事務所>

 

▼第16回くにたちコンサート

29日午後2時、あわぎんホール  国立音楽大学を卒業した武田仁美、青山慶子ら10人の演奏者によるコンサート。ピアノ独奏、ピアノ2台4手、声楽独唱や二重唱、フルート独奏などが披露される。

千円。<電088(623)5360、島田>

 

【邦楽】

▼第18回阿波ぞめき「渦の會」公演

15日午後1時半、県立21世紀館イベントホール  徳島市在住の三味線奏者、福島俊治が率いる「渦の會」恒例の演奏会。
同会オリジナル曲や民謡、長唄の演奏のほか、阿波踊り名人の四宮生重郎、バイオリンの大久保貴寛との共演を披露する。
特別ゲストに津軽三味線の第一人者、澤田勝秋を迎え、迫力ある音色を会場に響かせる。

入場料は2000円。問い合わせは、福島<電088(669)0620>。

 

【ジャズ】

▼AKANE NAKAJIMAジャズイン徳島

1日午後4時、徳島市寺島本町西・徳島カフェ&バー・コティ  関西で活躍中の中島紅音(ボーカル)小野麻美(ピアノ)、徳島県出身の玉木勝(ベース)が出演。ジャズのスタンダードナンバーやボサノバなどを披露する。

3千円(1ドリンク付き)。<電088(626)3814、同店>

 

▼スタンダードジャズナイト

25日午後7時半、徳島市八万町上長谷・ギャラリー花杏豆  出演は前川多恵子(ボーカル)後藤美穂(ピアノ)森白三郎(ベース)大崎弘一(ドラム)。

2500円(食事付き)。<電088(668)6465、同店>

 

【ポップス・フォーク】

▼ヤマモトマサヤトリオ四国ツアー@徳島寅家

1日午後8時、徳島市銀座・ライブハウス寅家

3千円(当日500円増、1ドリンク付き)。<電088(677)3233、同店>

 

▼フリーライブ

7日午後7時、松茂町のカフェ・ド・ラセン

千円(1ドリンク付き)。<電088(699)4960、同店>

 

▼KSKギタートリオ「The session」Ⅱ

7日午後7時半、徳島市銀座・ライブハウス寅家  出演は古橋一晃、エバラ健太、豊田渉平。

3500円(当日500円増、1ドリンク要オーダー)。<電088(677)3233、同店>

 

▼徳島ブルース横丁

8日午後6時、徳島市銀座・ライブハウス寅家、籠屋町・ミュージックバー・リッキー、富田町・ブラン ドゥ ブラン、富田町・ショットバー・グランツ(4会場出入り自由)  徳島を代表するブルースバンドとゲストミュージシャンが各会場で演奏する。

2千円(当日500円増、1ドリンク付き)。<電088(677)3233、寅家>

 

▼ポピュラー音楽の夕べ

10日午後7時半、徳島市八万町上長谷・ギャラリー花杏豆  懐かしい映画のテーマ曲や、ラテン音楽などを演奏する。出演は浜田佳子(クラリネット)逢坂弘子(ピアノ)小田原レイジ(ベース)大崎弘一(ドラム)。

2500円(食事付き)。<電088(668)6465、同店>

 

▼NEKO LIVE2018~猫の宴

11日午後8時、徳島市銀座・ライブハウス寅家  出演は常富喜雄、ノグチアツシ。

3500円(当日500円増、1ドリンク要オーダー)。<電088(677)3233、同店>

 

▼桑名晴子ライブ心の唄旅2018

13日午後8時、徳島市銀座・ライブハウス寅家

3千円(当日500円増、1ドリンク要オーダー)。<電088(677)3233、同店>

 

▼ふたたび帰ってくる!ホフディランツアー(ホ二人旅セット)」

15日午後6時、徳島市銀座・ライブハウス寅家

5千円(当日500円増、ドリンク別)<電088(623)3722、エフステージ藤本>


▼上田和寛の歌旅2018@徳島寅家

18日午後7時、徳島市銀座・ライブハウス寅家

3500円(1ドリンク要オーダー)。<電088(677)3233、同店>

 

▼ムビラ・トークライブ

19日午後7時、鳴門市撫養町小桑島の井上ホール、20日午後8時、小松島市小松島町外開の阿里山ウパラ店

アフリカの民族楽器・ムビラ奏者のスミ・マズィタテグル=本名・前川純亮、松山市出身=が旅の思い出を語りながら、幻想的な音色を披露する。

1500円(阿里山は1ドリンク要オーダー)。<電070(5469)6409、スミ>

 

▼はな・はる・フェスタ2018

21・22日午前10時~午後5時(21日は午後6~9時も開催) 新町川公園一帯  徳島の春恒例のイベント。
有名連による阿波踊りは、21・22日の午前10時半と午後1時半、あわぎんホール(要入場整理券)と藍場浜公園で行われる。阿波おどり会館では、正午と午後2時に観覧できる。
22日午後1時からは藍場浜公園メインステージで「エフエム徳島スペシャルライブ」が開催され、馬場俊英、ジャアバーボンズ、上野優華、POLUが出演する。
多彩なステージイベントやグルメブースなども楽しめる。

いずれも入場、観覧は無料。問い合わせは、徳島新聞社事業部内実行委事務局<電088(655)7331>。

 

▼避難訓練コンサート徳島県警察音楽隊演奏会

21日午後2時阿南市文化会館夢ホール  県警音楽隊が刑事ドラマのメドレーや演歌コレクションなどを吹奏楽で演奏する。演奏途中、地震や火災が発生したとの想定で観客、出演者、会館職員が避難訓練を体験する。

無料(6日から配布する整理券が必要)。問い合わせは、NPO法人夢ホール市民協議会夢つくりあなん<電0884(23)5599>。

 

▼ビートルズライブ

21日午後8時、松茂町のカフェ・ド・ラセン  出演はザ・スティックス。

千円(1ドリンク付き)。<電088(699)4960、同店>

 

▼TamKore春のツアー2018

22日午後7時半、徳島市銀座・ライブハウス寅家  出演は田村直美、是方博邦。

3700円(当日500円増、ドリンク要オーダー)。<電088(677)3233、同店>

 

▼昭和な夜

29日午後7時、徳島市銀座・ライブハウス寅家

千円(1ドリンク付き)。<電088(677)3233、同店>