▼徳島天満座4月公演 劇団美川(座長美川慶二)

1~29日正午、徳島市紺屋町アクティ21  客席と一体となり臨場感あふれる舞台が楽しめる大衆演劇。

1400円(当日200円増、予約席料200円)。<電080(9830)2181、同座>

 

▼小野さくら野舞台第11回春の定期公演

8日午前11時、小野天王神社境内 (神山町神領)  豊かな自然に囲まれた農村舞台の春の公演。
地元、寄井座が上演する人形浄瑠璃「壺坂観音霊験記」(お里沢市物語)と同舞台保存会が披露する襖(ふすま)からくり「30景・100枚」を中心に、和太鼓芸能集団「太鼓一家」の演奏、四国学院大学即興演劇シーソーズのインプロショー、あすなろバレエスタジオのメンバーによる創作バレエがある。

入場無料。問い合わせは、同舞台保存会事務所・小川<電090(1573)4027>。

 

▼第9回八面神社農村舞台公演

29日午後1時、八面神社農村舞台 (那賀町)  県内最大規模の農村舞台での人形浄瑠璃。
演目は「寿二人三番叟」(丹生谷清流座)、「順礼鶴泪子守唄」(人形浄瑠璃とくしま座)のほか、人形遣い勘緑が和太鼓奏者の今福優・堂本英里、大旗の舞い手、麻風と共演し「~風をあつめて~」を披露する。

入場無料。問い合わせは、那賀町教育委員会<電0884(62)1106>。