任期満了に伴う三好市議選(定数22)が1日、告示された。現職20人、元職1人、新人7人の計28人が立候補し、早速選挙カーで市内を巡るなどして支持を訴えた。投開票は8日。

 候補者の地区別の内訳は▽池田町11人(現職7人、元職1人、新人3人=3月31日時点の有権者数1万1097人)▽三野町6人(現職4人、新人2人=3851人)▽山城町4人(全て現職=3384人)▽井川町3人(現職2人、新人1人=3279人)▽東祖谷3人(現職2人、新人1人=1213人)▽西祖谷山村1人(現職1人=1002人)。

 党派別は公明1人で、他の27人は無所属。現職1人が引退した共産は、2006年の市発足以降で初めて候補者がゼロとなった。女性は3人(元職1人、新人2人)が名乗りを上げた。

 各陣営は午後5時までに同市池田町シンマチの市保健センターで立候補の届け出を済ませ、自宅や選挙事務所で選挙運動をスタートさせた。支持者を前に「勝って新しい時代をつくる」「選挙を通して皆さんと一緒に議会を良くしていきたい」などと気勢を上げ、選挙カーなどで市内を回った。

 市議会は市本庁舎整備と船井跡地整備の両事業を巡り賛否が割れており、選挙戦の争点になるとみられる。市長派と反市長派が拮抗(きっこう)している議会の勢力図に変化が見られるかどうかも注目される。

 投票は8日午前7時から午後8時まで市内77カ所で行う。期日前投票は2日から7日まで市役所と各支所などで実施する。開票は8日午後9時15分から池田総合体育館で行う。

 3月31日時点の有権者数は2万3826人(男1万1054人、女1万2772人)。