[波止]<浅川港>6日、8時から約6時間、沖アミをマキ餌にサシ餌には市販のネリ餌と沖アミを併用。ハリス1~1・2号、グレバリ5~6号を使用したフカセ釣りで35~43・5センチのチヌ5匹とハリ外れでバラシ2回。付近で沖アミとアオイソメを併用して波止際をさぐり釣りで狙った人が18~22センチのガガネ7匹。
<牟岐港>6日、9時から約5時間半、沖アミを餌にフカセ釣りで35~53・5センチのチヌ7匹と23センチのグレ1匹。同行した人は30~48センチのチヌ5匹とハリス切れでバラシ2回。
<椿泊湾>5日、日没後の約2時間半、冷凍のキビナゴとイワシを餌にチョイ投げで22~26センチのガガネ7匹。
<中林漁港>5日、13時から日没まで沖アミを餌にフカセ釣りで28、36センチのチヌ2匹と18センチのガガネ1匹。沖ではアタリがなく足元の消波ブロック付近を探っての釣果。
[潮入り川]<新町川>5日、河口部左岸で8時から約4時間、沖アミを餌にフカセ釣りで32センチのチヌ1匹。同所での人が33センチのチヌ1匹とハリ外れでバラシ1回。
[ルアー]<大里海岸>6日、夜明け前の約1時間半、12センチのフローティングミノウを使用して中央部から海部川河口側に釣り歩いた徳島市の山口孝二さんが62センチのヒラスズキ1匹。前日の日没後には、型は未確認ながら中央付近で1匹釣れていたようだ。
<和田島>5日、大手海岸周辺の波止で早朝約2時間、6インチストレートワームのジグヘッドリグで10~25メートル沖を狙い55センチのスズキ1匹と48センチのチヌ1匹。
<大松川>6日、15時から日没まで、10グラムのスピナーベイトとザリガニ型ワームのテキサスリグを併用して35~47センチのブラックバス4匹と50センチのライギョ1匹。雨が降り出してからアタリが多くあった。(県釣連盟報道部)