三好長慶のPR動画の一場面

三好長慶のPR動画の一場面

 三好市三野町で生まれたとされ、畿内に覇をとなえた戦国武将・三好長慶(ながよし)をPRしようと、県西部の住民有志がプロモーション映像(約5分35秒)を制作した。動画投稿サイトで公開しているほか、11月に三好市で開かれる恒例の「三好長慶武者行列まつり」の前夜祭で上映する。

 タイトルは「戦国華風(かふう)~三好長慶其(そ)の人生(みち)をゆく」。1月に作られた同名の歌が流れる中、手作りの甲冑(かっちゅう)を着た武将役が、軍旗を掲げて出陣したり敵を刀で倒したりする様子が歌や踊りを交えて演じられている。

 東みよし町加茂のダンス教室「スタジオFUN」の土井逸子代表(58)が中心になって企画。歌を作詞作曲した美馬市在住の音楽ユニット「ユユ・ウィズ・エリリ」と武者行列まつり実行委が協力した。

 スタジオの生徒や実行委員ら計20人余りがボランティアで参加。6月中旬、東みよし町加茂の河原で撮影し、監督を務めた向井和博さん(53)=東みよし町加茂、池田高校定時制教頭=が約1週間かけて編集した。

 土井さんは「日本最初の天下取りともいわれる三好氏の活躍をもっと多くの人に知ってもらい、地域を盛り上げたい」と話している。

 動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開しているほか、希望者にはDVDを500円(送料込み)で販売する。問い合わせは土井さん<電0883(82)3667>。