徳島新聞の記事を題材にした問題について考えてみましょう。
水素を燃料にした燃料電池パトカーの外観をデザインした藍住町の藍住東小学校5年形部琉空夢君(10)の表彰式が14日、徳島板野署であった。
山田利宣署長が表彰状と図書カードを渡し、署の駐車場で試乗が行われた。形部君は「選ばれてびっくりした。乗り心地も良かった」と話した。
デザインは県内の小学生から募り、457点が寄せられた。形部君の作品は、車体の曲線に沿って上部を青、下部を白で塗り、側面に県のマスコットキャラクター・すだちくんをあしらい、最優秀に選ばれた。
燃料電池パトカーは今月、県が導入して県警本部に配備した。啓発活動や災害時の応急電源に使われる。
4月16日の地域総合面に掲載された記事を基に構成し直しました。
問 題
①燃料電池パトカーの燃料は何ですか。
②燃料電池パトカーに描かれたキャラクターは何ですか。
③燃料電池パトカーは災害が起きた時、何に使われますか。
④この燃料電池パトカーのデザインは小学生の作です。あなたならどんなデザインにしますか。色を塗ってみましょう。
解 答
①水素
②すだちくん
③応急電源