北朝鮮の米領グアム周辺への弾道ミサイル発射計画に対し、政府がPAC3を高知、愛媛など中四国4県に展開することを決めたことを受け、徳島県は11日、情報収集や有事の対応確認に追われた。
県は四国に着弾することも念頭に、全国瞬時警報システム(Jアラート)での情報伝達体制を消防庁に確認。中四国に展開したPAC3がミサイルを迎撃する場合や、他県に着弾した場合の対応についても検討を始めた。
お盆期間中は徳島市の阿波踊りなどに多くの観光客が訪れ、北朝鮮のミサイル発射が大きな混乱を招く恐れもあるため、12日に危機管理会議を開いて対応を確認することも決めた。
トップニュース
Sports
スポーツ
Culture&LifeStyle
カルチャー&ライフスタイル