18日は、前日夕方からの雨が早朝まで残ったせいか、県南各磯や波止には釣り人の姿は少なかった。
[磯]<福村>18日、水温14度、午前中は北寄りの風が多少吹いていたが波はなかった。淡島回り一番の東は35~45センチのチヌ8匹と40、55センチのマダイ2匹。同胴では35、45センチのチヌ2匹。
<中林>18日、午前中は北の風が強かったが波はなく、午後からは風も次第に収まってきた。エンバエ西の胴では35センチのチヌ1匹。別の人は37、42センチを2匹と55センチのカンダイ1匹。
<大島>18日、水温16・4~17・8度で渡船は5隻、潮は上りで北寄りの風が吹いていた。本場回りの沖ソエではナガレコを餌に底物仕掛けで60~62センチのイシダイ3匹。川村バエは32センチのイサギ1匹と75センチのマダイ1匹。カブトでは25、33センチのグレ2匹、その後裏回りのオハナ北ノ地に替わり35センチのアイゴ1匹追加した。
<愛媛・中泊>18日、北風が強く吹いていた。横島、コケの東では30~37センチのイサギ3匹。
<愛媛・武者泊>17日、東寄りの風が強かった。沖スズキではウキ下2~3ヒロで30~46センチのグレ20匹と35センチ前後のイサギ2匹。
[波止]<小松島港沖ノ一文字>18日、白灯付近では沖アミを餌にフカセ釣りで40、42センチのチヌ2匹。
[潮入り川]<吉野川河口>18日、右岸の河口付近では、午前中アオイソメを餌にチョイ投げで25センチのキビレ1匹。
[イカダ]<宍喰>18日、水温17・3度で上り潮。沖のカセは1号でウキ下を2・5~3ヒロで流し、2人で25~42センチのグレ13匹。(県釣連盟報道部)