昨夏の全国高校野球選手権徳島大会で歓声を上げる応援団。今夏の大会から新たに応援団賞が設けられる=2017年7月、鳴門オロナミンC球場

 徳島県高校野球連盟は、全国高校野球選手権徳島大会が今夏に100回を迎えるのを記念し、新たに応援団賞を設ける。球場全体で大会を盛り上げるのが目的で、19日に徳島市の徳島ワシントンホテルプラザであった春季理事会で決めた。

 応援団賞は各校の初戦の応援を対象に審査する。工夫を凝らした応援だけでなく、生徒や保護者を含めたスタンドの雰囲気なども加味する。審査や表彰の具体的な方法については今後、詰めていく。

 このほか、100回記念イベントとして開会式などで使われる校名入りのプラカードを一新し、記念のクリアファイルを関係者に配る。開会式の演奏を担当する鳴門高吹奏楽部やプランターを提供してきた阿南支援学校、みなと高等学園、城西高に感謝状を贈る。

 理事会では役員改選も行われ、新任の副会長に眞鍋政文氏(板野)を選んだ。任期は2年。


 役員、行事予定は次の通り(役員の○は新任、敬称略)

 [役員]会長 永松宜洋(城南)▽副会長 竹内圭三(池田)○眞鍋政文(板野)宮井玲夫(那賀)市原清(生光学園)▽理事長須崎一幸(城南)▽副理事長 堀井克章(阿南高専)武田博史(鳴門)○林英樹(川島)▽常任理事片山要、中尾美登里、野口浩史(審判部長)森脇稔(鳴門)松田康明(城東)○濱口照夫(城南)種盛浩士(城北)板東辰次(城ノ内)豊成一広(徳島北)日下公司(徳島市立)森河丈志(徳島市立)山本静(城西)茂木延之(徳島科技)大原弘(徳島商)髙橋義典(鳴門渦潮)坂東永充(板野)五十川和也(名西)仁木正人(小松島)○佐野純也(富岡西)近藤龍(阿南工・阿南光)○藤井肯人(小松島西)○谷雅史(吉野川)○岡山茂明(つるぎ)○大和裕典(阿波)○前田智生(池田辻)幸島博之(生光学園)清水英洋(鳴門)豊田将志(みなと高等学園)▽監事 大寺健司、結城孝典▽事務局○郡善則、○前川智子、○杉本純子(以上城南)▽公式記録員中尾美登里、長尾あけみ、妹尾務、栗栖美穂、武田博史、日下公司、松田康明、土井哲士、森河丈志、山本静、堀筋泰子、前川智子

 [行事予定]春季四国地区大会(5月3~5日)▽県総体協賛ブロック大会(6月1~4日)▽全国選手権徳島大会(7月中旬~)▽新人ブロック大会(8月16~20日)▽新人中央大会(8月23、24、27日)▽県秋季大会(9月17日~)▽秋季四国地区大会(10月27、28日、11月3、4日)▽体力・技術向上研修会(11月24日)