[磯]<宍喰>20日、那佐半島のメンバエで底物仕掛けで狙った人が59・5センチ(4・5キロ)、53・5センチのイシダイ2匹。
<大島>20日、潮は下りから上り潮で、水温16~17・4度。沖ソエで底物仕掛けで61センチのイシダイ1匹。ソエバでも底物仕掛けで57センチのイシダイ1匹。
<中林>20日、風波も無く穏やかな釣り日和。消波ブロックでハリス1・2号でウキ下4~5ヒロを狙った人が35~40センチのチヌ3匹と20~25センチのガガネ8匹。
<福村>20日、水温は14度で波、風も無く穏やか。一番胴で35~40センチのチヌ3匹と35センチのウマヅラハゲ2匹。
[船釣り]<高知・行当岬沖>20日、波風ともに穏やか。ゆっくりとした下り潮で水温21度。仕立て船で3人が50~78センチのマダイ35匹。19日は2人で60~77センチを22匹。
[波止]<和田島>20日、大手海岸周辺で10時から約2時間、沖アミを餌に消波ブロックの間を探り釣りで狙った人が13~22センチのガガネ12匹。付近で沖アミを餌にフカセ釣りで30センチ前後のチヌ1匹。
<高知・室戸岬漁港>20日、8時から約5時間、沖アミを餌にフカセ釣りで28~33センチのグレ3匹。付近でアジを餌にアオリイカを狙った人が0・5、0・7キロを2匹。
[ルアー]<大里海岸>29日、夜明け前の約1時間半、6インチストレートワームのジグヘッドリグと12センチのシンキングミノウを併用して、中央部から海部川河口部を釣り歩いた人が65・5センチのヒラスズキ1匹。
<吉野川>20日、吉野川大橋下流部で日没後の約2時間、9センチのシンキングミノウを使用して71センチのスズキ1匹。同行した人はワームのジグヘッドリグで55センチのスズキ1匹。(県釣連盟報道部)