5月3日は、徳島ヴォルティスと愛媛FCが鳴門ポカリスエットスタジアムで対戦する「四国ダービー」。試合当日に運行するJR四国「四国ダービー号」にヘッドマークを取り付ける式典が4月26日、JR徳島駅で行われました。

 出席したのは、徳島ヴォルティスの岸田一宏社長、クラブのマスコット・ヴォルタくん、徳島駅の松尾勉駅長です。

左から岸田社長、松尾駅長、ヴォルタくん

 岸田社長が「絶対に負けられない一戦です。ぜひ渋滞知らずのJR四国『四国ダービー号』をご利用の上、ポカリスエットスタジアムへ応援にお越しください」とあいさつ。「目指せJ1!!徳島ヴォルティス!」とデザインされたヘッドマークを3人で取り付けた後、「勝利目指していってらっしゃい」というアナウンスと発車ベルに合わせて、出発合図を披露しました。

出発合図。駅長と社長の間からヴォルタくんもポーズ

 その後、岸田社長やヴォルタくん、松尾駅長のほか、サポーターやJR四国職員が徳島駅前で四国ダービーのチラシを配って観戦をPRしました。受け取った人からは「応援しています」という言葉も。ヴォルタくんは子どもたちに大人気でした。

チラシを配って四国ダービーをPR
ヴォルタくんは子どもたちに大人気

 愛媛戦は、5月3日午後2時キックオフ。ヘッドマークの付いた四国ダービー号は、車内に選手の写真やフラッグなどが展示され、応援に向かう気持ちを盛り上げてくれそうです。徳島駅を午前10時58分に出発し、鳴門駅に11時38分に到着。鳴門駅からはスタジアムまで無料シャトルバスが運行します。

四国ダービー号のヘッドマーク

 四国ダービー号に加え、徳島駅9時9分発、10時2分発、午後0時16分発の計4便の乗客に鳴門駅降車時、選手のサイン入りユニホームやヴォルティスのタオルなどが当たる抽選券とオリジナルステッカー(先着200人)を配布。当選番号の発表と商品の引き換えは試合後の鳴門駅で行われます。

 負けられない一戦だからこそ、スタジアムで声援を送りたい。特別仕様の列車で応援に出掛けましょう。