[波止]<津田沖ノ一文字>26日、少し濁りがあった。40センチ前後のチヌが各所で釣れた。コーナー付近で46センチを頭に3匹。少し離れた所でも3人が各3匹。近くで28~30センチを4匹。親子が3匹。
<中林漁港沖ノ消波ブロック>26日、出船時は北の風が強かったが11時ごろから収まった。沖向きの西側でサオを出した小松島市の東川原久幸さんがハリス1・5号でウキ下をサオ1~2本を探り37~52センチのチヌ13匹と43センチのキビレ1匹。13時ごろに持参のクーラーが満杯となり早々と納竿した。マキ餌に群がるチヌの姿が多数目視できた。
<中浦緑地>26日、日中航路向きでサオを出した人が40センチのチヌ1匹。小サバが多く釣りづらいようだ。
<香川・荘内半島>26日、消波ブロックで8時から8時間半ほどサオを出した阿南市の人が市販の加工沖アミに色を付け、ハリス1・2号グレバリ5号で00のウキをゆっくり沈めながらタナを探り40~43センチを主体に35~49・5センチのチヌ26匹と好釣果。同行の人も少し離れた所で似た仕掛けでサオを出し35~45センチを8匹。
<高知・室戸岬漁港沖ノ離岸堤>26日、東北東の風で水温19・7~20・6度。沖向きの消波ブロックは38センチまでのグレを3~10匹。内向きでも同型を1~15匹。
<中島漁港>25日、日没後から2時間半ほど1・5グラムのジグヘッドにミニワームやアオイソメを付け17~20センチのガガネ10匹と15~21センチのメバル20匹、30センチ前後のセイゴ5匹。
<中林漁港東突堤>25日、消波ブロックで7時から6時間半ほどサオを出した阿南市の人が35、40センチのチヌ2匹。
[磯]<大島>26日、水温16~17・5度。金輪で30センチのイサギ2匹と35センチのアイゴ1匹。
<高知・室戸>26日、岬の西側の地磯で5時から約5時間、アジを餌にサオを出した2人が取り込みにはヤエンを使い0・8~2キロのアオリイカ5匹。アタリは早朝に集中し、完全に日が昇ると無くなった。
[船釣り]<浅川沖>26日、南西の風で少しうねりがあった。水温16・5度。沖の掛け釣りで25~40センチのマダイとレンコダイ合わせて7匹と30、45センチのイトヨリ2匹。(県釣連盟報道部)