徳島市のそごう徳島店が8月31日に閉店した後も、アミコビル7階の生活雑貨店「無印良品」や8階の大手書店「紀伊國屋書店」、大手生活生活雑貨専門店「ロフト」などは営業を継続する。9月1日以降は改装などに伴い立ち入りが一部制限される区域もあることから、出入り口や使用できるエレベーター、エスカレーターについてビルを管理運営する徳島都市開発に聞いてみた。
1~9日は、地下2階駐車場側出入り口と、噴水横の階段・エスカレーターを下りた地下1階出入り口、歩道橋を上がった2階の北側入り口(時計前広場前)が通行できる。1、2階のアミコ専門店街出入り口も通れるが、2階は10日以降、1階は12日以降にならなければそごう側に通り抜けはできない。12日以降は1階の全ての出入り口が通行できるようになる。
エレベーターは1日から、地下2・地下1階と、2・7・8・9階で乗り降りできる。12日からは1階、16日からは3階でも使えるようになる。その他の階については未定。エスカレーターは1~9日に7~9階のみで稼働し、10日からは2~9階に拡大、12日に全ての階で利用できるようになる。階段はエスカレーターが稼働している階のみで利用できる。エレベーターで乗り降りできる階以外のフロアでは、エスカレーターと階段以外は全面閉鎖している。