[磯]<福村>28日、北西の風が強く吹き肌寒い一日。水温14・7度。30~37センチを主体に33~45センチのチヌが好調。淡島回りの一番東で4匹。二番東は10時ごろまでサオを出した大塚製薬釣クラブの人が8匹。ビシャ大東は徳島幻釣会の人が7匹と20センチのメバル1匹。同東は10時ごろから上がったTEAM磯FINALISTの人が3匹。中津回りは上総東で2匹。丸島回りは二階東で2人が4匹。

 <中林>28日、北の風が吹いたが穏やか。エンバエ西で阿南市の高島広樹さんが35~50センチのチヌ10匹と55センチのカンダイ、28センチのアブラメを各1匹。西の胴でも35、42センチのチヌ2匹と35センチのマダイ1匹。

 <大島>28日、下り潮で水温15・8~17・5度。ピストルで30センチのグレ1匹。沖ソエで32センチを1匹。ホリモンで27センチのイサギ5匹と20センチのアジ2匹。金輪で30~32センチのグレ3匹。沖冨士で25、30センチを2匹。

 [イカダ]<ウチノ海>28日、北西の風が強く、早朝は肌寒かった。ヤカタで沖アミを餌にフカセ釣りで38センチのチヌ1匹。サヨリを狙った2人は26~35センチを80匹。近くでも夫婦が同型を100匹と20センチ前後のマイワシ20匹。

 <高知・甲浦>28日、少し波があった。水温16・7度。1号でチヌを狙いサシ餌をダンゴに包みカカリ釣りで47~48センチを3匹と52~55センチの大型を3匹。

 [船釣り]<伊島沖>28日、乗合船で出掛けた人らが本ハゲを狙い18~28センチを14~49匹。小型は多数再放流した。

 [波止]<中林漁港沖ノ消波ブロック>28日、藍住町の森下昇さんが35~42センチのチヌ4匹と25センチのメバル1匹、20~23センチのガガネ6匹。近くでも40センチのチヌ、25センチのメバル、26センチのタナゴを各1匹と20~23センチのガガネ4匹。

 <和田島大手海岸T字ブロック>28日、11時半から5時間半ほどサオを出した阿南市の人がハリス1・2号チヌバリ1号でウキ下2ヒロ半で沖向きの消波ブロック際を探り37、43センチのチヌ2匹。潮が満ちてきた16時ごろにアタリが出だした。

 <高知・室戸岬漁港>28日、5時から8時間ほどアジを餌に取り込みにはヤエンを使い0・5~2・5キロのアオリイカ5匹。

 <兵庫・淡路島>27日、西浦漁港の消波ブロックで午後からの3時間半ほど自作の加工沖アミを餌にハリス1号グレバリ5号でウキをゆっくり沈めながらタナを探り33~42センチのチヌ4匹と40センチのカンダイ1匹。フグが多く釣りづらかった。(県釣連盟報道部)