海岸線沿いを力走する石川選手(右端)ら=高知県室戸市

 阿南市-高知県室戸市間の海岸線108キロを舞台にした県内初の「第1回室戸阿南海岸国定公園ウルトラマラソン」(NPO法人・阿南未来創造社主催、実行委員会主管)が29日、沿線6市町で開かれ、50人の応募者から選ばれた徳島、高知、兵庫、大阪の4府県の15人全員が完走した。室戸阿南海岸国定公園 ウルトラマラソン実行委員長 中飯賀業(なかいしげのぶ)さん

 午前5時に室戸市佐喜浜町の佐喜浜中学校前をスタート。太平洋を望む国道55号、南阿波サンラインなどの歩道や路側帯で絶景を楽しみながら、ゴールの阿南市椿町船瀬のかもだ岬温泉保養センターまでの108キロを走破した。

 15人は制限時間の14時間以内に走り切り、石川佳彦さん(30)=鳴門市大麻町高畑、会社員=が8時間31分1秒のトップでゴール。最優秀選手に選ばれた。

 阿南未来創造社が四国東南部の広域観光の促進を目指し、2014年に計画を発表。沿線6市町の観光協会などと16、17年度に試走会を重ね、4年越しの実現にこぎ着けた。

 

【人】室戸阿南海岸国定公園 ウルトラマラソン実行委員長
      中飯賀業(なかいしげのぶ)さん