ナシの果肉と果汁がたっぷり詰まったゼリー=松茂町長岸

 松茂町長岸のナシ栽培農家、一森美智代さん(71)が、規格外品を使った「ほんま手づくり 梨のゼリー」を商品化した。果汁と果肉をたっぷり使い、シャリシャリとした食感が特徴。パウチ入りの飲料タイプとなっている。

 煮詰める際にナシのリキュールを少し入れ、アルコールを飛ばして風味を引き立てた。砂糖は控えめにし、生の果実に近い糖度に仕上げている。凍らせるとシャーベット状の食感が楽しめる。

 販売価格は150グラム入りで1個280円前後。徳島とくとくターミナルや東京のアンテナショップなどで取り扱う。食品添加物を使っていないので賞味期限が2カ月と短く、注文に応じて生産する。

 一森さんは2012年から町内のナシ農家らと協力し、ナシドレッシングを開発するなど6次産業化に取り組んでいる。今回のゼリーは商品化第4弾。

 一森さんは「シンプルなナシの甘味を生かした味。かむ必要がないので、お年寄りにも食べてもらいたい」と話した。