[磯]<兵庫・沼島>29日、名人懇親磯釣り大会が行われ26人が参加。対象魚は25センチ以上のチヌやグレなど6魚種3匹までの重量を競い、渡船2隻の横取り方式で順位を決めた。25人が計量し全てチヌ。総重量は86キロ超。上位入賞者は次の皆さん(数字は重量で単位はグラム)
<1>大久保厚志(友愛おにぎり会)5640<2>江頭弘則(徳島EFC)5285<3>寿田繁典(海正クラブ)5480
1位の釣り場は一ツバエで41~50センチを3匹。2位は三ヶ崎で45~51センチを3匹。3位は黒ハエで48~50センチを3匹。
<福村>29日、35~40センチのチヌは、一番東で3匹。上総東で3匹。ワレ東で1匹。スベリで1匹と型は未確認ながらハマチ1匹。
<木岐>28日、水温15・1~15・5度。大辰己周辺のハエで35センチのグレと同型のウマヅラハゲを各1匹。別の人が40、43センチのチヌ2匹。
<中林>29日、チヌは、沖ス東で40、43センチを2匹。ワラベ石トウフで35センチを1匹。エンバエ西で35~42センチを3匹と30センチのウマヅラハゲ1匹。同西の胴で40センチを1匹。同東の胴で35センチを1匹と30センチのウマヅラハゲ1匹。
<由岐>29日、ムギバエで38、52センチのチヌ2匹。28日は、ムギバエで44センチのチヌ1匹。潮カブリオチで26センチのグレ1匹。
<大島>29日、底物狙いが沖ソエで34センチのイシガキダイ1匹。
[波止]<津田沖ノ一文字>29日、コーナー周辺でチヌは、35、50センチを2匹。同所から赤灯寄りで35センチを1匹。近くで39センチを1匹。別の人が46センチを2匹。同所をガガネ狙いで探り歩いた2人が合わせて20センチ前後を60匹。ルアーを使い50センチのヒラメと同型のマゴチ、38センチのチヌを各1匹。
<中林漁港沖ノ消波ブロック>29日、40~46センチのチヌ3匹。別の人も38、43センチを2匹。
<香川・三本松港>28日、阿波市の人が沖アミを餌に40センチのチヌ1匹。27日は、35~42センチのチヌ4匹。ウキ下は6ヒロでハリスは0・8号を使用した。
[イカダ]<ウチノ海>29日、中央付近のヤカタで沖アミを餌に26~35センチのサヨリ30匹。別のイカダで4人が合わせて同型のサヨリ60匹。家族連れ4人が同型のサヨリ10匹と別のサオを使いチョイ投げで30センチ前後のカレイ4匹。
[船釣り]<浅川沖>28日、水温16・3度。沖のカケ釣りで45~65センチのマダイ8匹と40センチのガガネ、60センチのイトヨリを各1匹、レンコダイ5匹。(県釣連盟報道部)