やったー!勝った!! 観戦試合で初めて得点シーンを目撃、初めて勝利の瞬間に立ち会えました。5月3日、鳴門ポカリスエットスタジアムで行われた徳島ヴォルティス対愛媛FC戦、四国ダービー。「負けられない一戦」を振り返ります。
午前10時30分ごろ、徳島駅の改札口に到着。58分発の徳島発鳴門行き「四国ダービー号」に乗るために、ホームに向かいます。
「目指せJ1!!」のヘッドマークを付けた四国ダービー号は、2両編成のうち前1両の車内にヴォルティスの選手たちのプロフィール写真やフラッグが飾られています。試合に向けて自然と気持ちが高まります。乗客にはユニフォーム姿やヴォルティスグッズ着用の人がちらほら。親子連れも多いです。
いよいよ出発。約40分でスタジアム最寄りの鳴門駅へ。外の景色を眺めていると、あちらこちらにカメラを構えた人が。年1回の四国ダービー号の運行、鉄道ファンにとってはヘッドマークを付けて走行する様子を撮影する数少ないチャンスのようです。
鳴門駅に到着すると、どっと降りる乗客。四国ダービー号の乗客にはヴォルティスのステッカーと、グッズが当たる抽選券が配布されます。列に並んでどちらもゲットしました。駅舎を出ると、正面にある無料シャトルバス乗り場に向かいます。シャトルバスはヴォルタくん&ティスちゃんがデザインされていて、間違えようがありません。
スタジアムに到着。今回、勝利したときに選手と一緒に回すための選手監修タオルマフラーが発売され、ガチャガチャにミニタオル(300円)が加わったので、要チェックです。
まずはグッズ売り場へ。サッカーには詳しくないのに、ヴォルティスの新グッズにだけは妙に詳しくなってきた記者(サポーター見習い)。同僚記者(WEB担当)の分も合わせて新タオルマフラーを手に取ると、近くにあったヴォルタくんとティスちゃんの新キーホルダーもついつい購入。かわいい。新登場のミニタオルガチャガチャでGK松澤香輝選手をゲットしました。
選手バスを待つエリアでは、応援フラッグを手にチャントを歌うサポーターたち。みんなと一緒にバスの到着を待っていると、ヴォルタくんとティスちゃんが登場し、サポーターたちに「もっと声を出して」と飛び跳ねながら盛り上げます。大きな声援をかき分けるように「共に戦おう!」の文字を掲げたバスが到着しました。
今回はどこで見よう?と迷い、開幕戦以来のフラッグを振りたいと思って、ゴール裏へ。今日こそは勝ってほしい!
ゴール裏は、いつも以上に大きな歌声とフラッグで青に染まっています。前半は、なかなかチャンスが訪れないかも…と見守っていたら、前川大河選手がゴール!その瞬間、サポーターの歓声がスタジアムに響きわたります。待ちに待ったゴール!一層応援の声が大きくなります。が、すぐに愛媛に攻め込まれ、ピンチに。GK梶川裕嗣選手がセーブしてしのぎます。杉本竜士選手が何人もいる!? というぐらいピッチを駆け巡っているし、ヴォルティスがボールを奪った!と思うとシシーニョ選手がいる。手に汗を握る!
後半は、もう1点、もう1点という気持ちが強くなります。前半よりも息が合ってる?どんどん攻め込む場面が増え、近くから遠くから、シュートを放ちます。狩野健太選手がPKを決めて2点目。ゴール裏では「立ち向かえ戦士たち」が繰り返し聞こえ、メインスタンドもバックスタンドも拍手の音が大きく響く。すごい一体感。…と思うと、初めて聞くチャントが。「愛媛を~」「ダービーは…」という歌詞が聞こえる。四国ダービー用のチャント?
2-0で試合終了。勝った瞬間、ゴール裏に応援フラッグがはためきます。記者(サポーター見習い)ももちろん、左右に大きく振りました。
ダービーフラッグを手にした選手たちが、バックスタンドからゴール裏へやってきました。先制点を決めた前川選手が岩尾憲キャプテンに促され、「立ち向かえ戦士たち」を歌い始めます。その歌声に合わせて選手もサポーターもみんな、歌いながらタオルを回して喜びにわきます。この瞬間を待っていた記者(サポーター見習い)も、買ったばかりのタオルをぶんぶんぶんぶん、回す!とても楽しい!けど、うまく回すのはなかなか難しい。ゴールを決めた前川選手、狩野選手のチャントを一緒に歌ってたたえました。
楽しかった!今までの観戦も、ゴールに迫る場面がたくさんあって面白かったけど、勝ってみんなで一緒に喜ぶ一体感は何物にも代えがたい。その瞬間に立ち会いたくて、観戦を続けるサポーターの気持ちを少し味わうことができました。けがをして試合に出られない選手もいて、苦しい中で戦っているヴォルティス。今日の勝利で波に乗ってほしいです。選手バスの帰りの表示は「祝 勝利!」でした。
ビンゴでは愛媛戦観戦のミッションをクリアし、コンプリートまであと一つ。先輩記者が「これもコンプリート目指すんでしょ」と記者(サポーター見習い)にガチャガチャでゲットした島屋八徳選手ミニタオルを手渡してくれました。ありがとうございます!記者(サポーター見習い)のデスク周りはすでにヴォルティスグッズがあふれて大変なことになっています。
6日にアウェーで水戸戦がありますが、次の観戦は12日のホーム京都戦。それまでにタオル回しを自主練習して、上手に回せるようになっておきます。
【本日のマスコット】
「こどもの日」を前に、かぶとのアクセサリーをつけて楽しそうなヴォルタくん。試合前にカメラを向けるとポーズをとってくれました。勝ってよかった!