[イカダ]<宍喰>6日、沖のカセ周辺の水温18度。2号は2人で28~33センチのグレ14匹と33センチのシマアジ2匹。ウキ下サオ1本。
<ウチノ海>5日、ヤカタで吉野川市の人が沖アミを餌にフカセ釣りで58センチのマダイ1匹。同行の人も48センチのチヌ1匹。近くではヨウセイエビを餌に50センチのマダイ1匹。
<高知・甲浦>5日、3号でアオリイカを狙った人が0・45、0・7キロを2匹。
[磯]<中林>6日、出船時は穏やかだったが9時半ごろから南の風が強く吹き出し少し波も高くなった。13時半ごろにさらに風が強くなり釣りづらく、全員が引き上げた。チヌは、ワラベ石トウフで37センチを1匹。エンバエは胴ウラで35、45センチを2匹。チギレで37~47センチを3匹。5日は、沖ス東で40、45センチのチヌ2匹。ワラベ石東で42、43センチを2匹。エンバエチギレで阿南市の山下光男さんが38~47センチを5匹と40センチのマダイ1匹。
<福村>5日、水温16・5度。チヌは、一番東で35~40センチを5匹と20~25センチのマダイ5匹。タイ場西で同型を4匹。二番でも同型を3匹。ウノクソで37~43センチを6匹。
<大島>5日、水温17・4度。ノコギリで63センチのマダイと30センチのアイゴを各1匹。馬の背で33~38センチのグレ4匹。ホリモンで25~28センチのイサギ9匹と23センチのアジ1匹。バタフライで57・5センチのマダイ1匹。
<高知・甲浦>5日、少し波があり、水温17・5~17・8度。鈴木バエで30~38・5センチのグレ6匹。地のヤグラ、ヒナダン、長兵衛バエで25~33センチを数匹。ビシャゴ西で0・3、0・5キロのアオリイカ2匹。南京バエで0・4キロを1匹。
[波止]<中林漁港沖ノ消波ブロック>6日、沖向きの中央付近で南の風が強くなる9時半ごろまでサオを出した阿南市の人がウキ下6ヒロと深くして25メートル沖を狙い43センチのチヌ1匹と15~20センチのガガネ15匹。取り込めない大きなアタリが4回あった。近くでも40センチを1匹。5日は、37~43センチのチヌ3匹。
<津田沖ノ一文字>5日、コーナー付近で30~50センチのチヌ3匹。近くでも40、45センチ2匹。別の人は30センチを1匹。白灯付近でルアーを投げた人が43センチのマゴチと52センチのヒラメ各1匹。
[投げ釣り]<長原>5日、6時から9時間、マムシとアオイソメ、イシゴカイを餌に27~37センチのアブラメ3匹。(県釣連盟報道部)