[波止]<沖洲>9日、新町川河口左岸の岸壁で赤アミを餌にサビキ仕掛けで、午前中の2時間、15センチ前後のイワシ100匹余り。周辺でも回遊があるときは5、6連で釣れていた。

 <小松島港沖ノ一文字>9日、北寄りの風が強かった。赤灯付近では沖アミを餌にフカセ釣りで40センチのチヌ1匹と30センチのアブラメ1匹。白灯付近では40センチ前後のチヌ2匹。沖アミを餌に探った人は20センチ前後のガガネ10匹と同型のメバル2匹。

 [磯]<福村>9日、水温15・4度で北寄りの風が強く吹いていた。丸島回りの高飛では35、40センチのチヌ2匹。淡島回りのビシャ東は35センチのチヌ1匹。8日も朝のうちは北寄りの風が強く低い磯は上がれなかった。中津島回りの上総東では徳島市の人がウキ下3ヒロで磯際を狙い38センチ前後のチヌ2匹。少し風が弱くなった9時半ごろ、一番の胴に替わり、同型のチヌ2匹と25センチ前後のマダイ4匹追加したが雨が強くなったため12時すぎでサオを納めた。

 <大島>9日、水温16~17・2度で下り潮。屋形では底物仕掛けで55センチのイシダイ1匹。桃オチはフカセ釣りで30~35センチのグレ5匹。

 <兵庫・沼島>9日、相変わらず33~46センチのチヌが好調。ヤカタバエでは徳島市の人が20匹。青磯は23匹。クジラも30匹余り。下立岩とグンカンの2カ所でサオを出した2人は合わせて12匹。

 [イカダ]<ウチノ海>9日、堂浦のカセからカカリ釣りで28~37センチのチヌ5匹。

 <宍喰>9日、水温18度で北寄りの風が強く波も多少あった。3号カセではウキ下3ヒロ前後で30~43センチのグレ5匹と33センチのイシダイ、45センチのチヌを各1匹。(県釣連盟報道部)