さあ、活性化のヒントを見つけましょう!
徳島を元気にするプランを募集し、徳島ゆかりの企業家や金融機関、経済団体などと支援する「とくしま創生アワード」。今年で3年目を迎えました。
本年度の幕開けとなる「キックオフセミナー」を開きます。今回の講師は、地方の伝統工芸に現代的な要素を掛け合わせるコラボ企画を展開する、㈱ビームス ビームス創造研究所 シニアクリエイティブディレクターの南馬越一義氏です。南馬越氏の取り組みを通し、地域活性化の徳島モデルを生み出すためのヒントを探ります。
- 日時:平成30年 6月 9日(土)13:30-15:00(13時開場)
- 場所:四国大学 F205講義室/文学館2階(徳島市応神町戎子野123-1) ※駐車場の台数には限りがあります。ご了承ください。
- セミナーチラシ(PDF)
- WEB申込み
【プロフィール】
南馬越 一義氏 Kazuyoshi Minamimagoe
株式会社ビームス ビームス創造研究所 シニアクリエイティブディレクター
1962 年生まれ。1984 年入社。メンズカジュアルのショップスタッフを経て、ウィメンズ店舗「レイ ビームス 渋谷」の店長としてウィメンズ分野でのキャリアをスタート。1989 年より「レイ ビームス」レーベルのバイヤーとして数々の功績を挙げ、2004 年、ウィメンズ全体のクリエイティブディレクターに就任する。世界中を飛び回り、 旬のデザイナーやブランドを次々と発掘した。
ビームス創造研究所の立ち上げに伴い、2010年3月より新規事業の開発に着手。
佐賀県、熊本県、東北地域の伝統的なものづくりに現代的な要素を掛け合わせるコラボ レーション企画や、「ビーミング ライフストア」「カロリナグレイサー」等ブランドのプロデュースも手がける。東京、パリ、ニューヨークのコレクション会場からTwitterで発信する速報コメントが国内メディアに掲載されることも多く、 様々なバラエティ番組やコンテストでコメンテーターや審査員を務めるなど、活動は多岐にわたる。
【締め切り】6月4日(月)先着順
【申込方法】
- WEB申込み
下記バナーのリンク先に必要事項を入力し、申し込みを完了してください。
- お問い合わせ: とくしま創生アワード実行委員会 電話: 088-655-7331(徳島新聞社内) ※平日9:30-17:30/メール: region@topics.or.jp
-
応募者多数の場合は、締め切り前に受け付けを終了する場合があります。
-
お預かりした個人情報は、とくしま創生アワード事務局が厳重に管理します。本セミナーおよび、とくしま創生アワードの運営に使用し、他の目的には使用しません。