[イカダ]<ウチノ海>10日、徳島市の人が沖アミを餌にフカセ仕掛けで54センチのマダイと40センチのチヌを各1匹。別のヤカタではアオイソメを餌にチョイ投げで24、26センチのカレイと18センチ前後のキスを各2匹。
<宍喰>10日、水温17・3度で上り潮から下り潮。沖のカセは1号で3人が25~45センチのグレ31匹と20センチ前後の本ハゲ2匹。3号では45センチのグレ1匹。
<高知・甲浦>10日、3号で0・3~2・05キロのアオリイカ5匹。
[波止]<津田沖ノ一文字>10日、30~43センチのチヌは赤灯周辺で2人が4匹。コーナー周辺で1匹。通称ダンサでも1匹。各所で大型らしきアタリがありバラシが数回あった。
<小松島港沖ノ一文字>10日、35~45センチのチヌは北防で3匹と40センチのキビレ1匹。赤灯周辺で1匹。中央周辺で2人が5匹。白灯周辺で1匹。
<中林漁港沖ノ消波ブロック>10日、35~40センチのチヌ3匹と42センチのキビレ1匹、23~26センチのガガネ30匹。
[磯]<小神子>10日、北の風が強かった。チヌは大岩で40センチ前後を2匹。ウノクソで40~45センチを7匹。松でも同型を7匹。
<中林>10日、北の風が強く吹き釣りづらかった。エンバエ西胴で37、42センチのチヌ2匹と27センチのマダイ1匹。
<由岐>10日、水温15・8度。北寄りの風が強く吹き釣りづらかった。テグスで40、47センチのチヌ2匹。ムギバエで22~27センチのマダイ5匹と26センチ前後の本ハゲ3匹。
<大島>10日、水温15・8~16・6度で下り潮。潜航艇で底物仕掛けを使い67センチ、5・42キロのイシダイ1匹。
<高知・甲浦>10日、水温18・6度。丸バエで赤貝を餌に46センチのイシダイ1匹。エボシで27~30センチのグレ5匹。
[渓流]<勝浦川>10日、水量は20センチ高かった。17時から1時間、徳島市の人が殿河内周辺で灰色の毛バリを使いテンカラで13~23のアメゴ13匹。(県釣連盟報道部)