阿波人形浄瑠璃平成座の太夫・三味線部門「友成会」が5月20日午後1時から、徳島市の徳島城博物館で素浄瑠璃公演を行う。平成座創立30周年記念公演のプレイベント。

竹本友幸座長

 

 出演するのは、義太夫節三味線の人間国宝だった故・鶴澤友路さんに師事した太夫3人と三味線2人。演目は「一谷嫩軍記 熊谷陣屋の段」「曽根崎心中 天神森の段」「傾城恋飛脚 新口村の段」を披露する。

 竹本友幸座長は「義太夫節は音楽。太夫と三味線のつくる間と、それぞれの演目に描かれた人生の機微を感じて。師匠の指導の成果を皆さんに聴いてもらいたい」と話している。

 友路師匠の写真展を同時開催する。

 日時:5月20日午後1時開演

 場所:徳島城博物館和室(徳島市徳島町城内1-8)

 料金:所定の入館料(大人300円、高校・大学生200円、小中学生無料)

 問い合わせ:平成座〈電088(665)0205〉