県釣連盟県外磯釣り大会入賞者の皆さん

 [磯]<愛媛・日振島、蒋淵(こもぶち)>13日、徳島県釣連盟クラブ対抗県外磯釣り大会が行われた。風はほとんどなかったが、11時ごろから南からの波が少し出てきた。雨は降ったりやんだりした。25センチ以上の対象魚(チヌ、グレ、イサギ、マダイ、アイゴ、イシダイ)10匹までの総重量を競った。141人が参加し、計量したのは77人。総重量は143・5キロ。日振島はグレを主体に、蒋淵は良型のチヌが釣れ、入賞は日振島を7区域、蒋淵を2区域に分けた各船の最上位者から選んだ。上位入賞団体と個人は次の皆さん(数字は重量で単位はグラム)。 

 ▽団体<1>徳島名礁会(笹田・金品)10405<2>阿波一風(画星・中田)7540<3>八釣会FT(眞野・渡部)7480

 ▽個人<1>金品雅哉(徳島名礁会)7020<2>濵中賢太郎(モナリザ釣親睦会)6095<3>画星正彦(阿波一風)5660<4>佐野順二(阿波爆釣会)4610<5>山口昌宏(NANAC)3490<6>高浜伸一郎(生比奈釣クラブ)3405<7>古田昭雄(波闘会)3205<8>入江恭輔(徳島夢釣会)2745<9>葛原稔永(生比奈釣クラブ)2635

 上位の釣り場は、1位は中ウルシで9時の磯替わり以降にウキ下3ヒロ以内で、サシ餌に自作の加工沖アミとむき身を使い45~48センチのチヌ4匹と30センチのグレ1匹。2位は才蔵鼻で25~40センチのグレ9匹と27センチのイシダイ1匹。3位はビーチのシモリで磯替わり以降に25~44センチのグレ9匹。

 <由岐>12日、波風ともに穏やか。水温16・2~17・6度。ムギバエで46センチのチヌ1匹と26センチ前後の本ハゲ3匹。

 [イカダ]<宍喰>12日、沖のカセは水温17・5度。1号は3人で28~43センチのグレ52匹と42センチのイシダイ1匹。ウキ下はサオ1本。

 [波止]<粟津沖離岸堤>12日、弱い西の風が12時ごろに南に変わったが波は穏やか。沖アミを餌にフカセ仕掛けで27センチ前後のグレ10匹。ガガネ狙いは9番で18~25センチを40匹と好釣果。(県釣連盟報道部)