[投げ釣り]<新町川>5日、河口左岸の突堤で9時半から5時間半、マムシとアオイソメ、イシゴカイを餌に35~38センチのアブラメ3匹。
[磯]<木岐>4日、波風ともに穏やかで水温12・7度。潮はほとんど動かなかった。大辰己周辺のハエで35センチのマダイと30センチのイサギを各1匹。沖ノ一文字で35センチのチヌ1匹と28、30センチのグレ2匹。先週も水温の低下でグレの食いは渋かったが港回りのハエでは40~45センチのチヌの釣果は堅実にあったようだ。
<大島>5日、水温13・1~15・9度。ピストルで30~37センチのグレ4匹。地ソエで29センチのグレ1匹と27~31センチのイサギ4匹。沖ソエで30、31・5センチのグレ2匹。4日はグレが、地ソエで30~34センチを8匹。沖ソエで30~34センチを6匹。ピストルで33、41センチを2匹と33センチのアイゴ1匹。ヒッツキで50センチのイシダイ1匹と30、32・5センチのイサギ2匹。屋形で32~35センチを3匹と30センチのイサギ1匹。
<宍喰>4日、北西の風、波はほとんどなかった。那佐半島周辺の水温15・7~16度。グレは、丸バエで30~34・5センチを4匹。平バエで29~30・5センチを6匹。木戸口バエで2人が30・5~34・5センチを3匹。トクベエで30、35センチを4匹。馬の瀬で30~40センチを4匹。テーブルで30~43センチを5匹、36・5センチのイシダイ1匹。イナンカバエで2人が30~38・5センチを4匹と52・5センチのチヌ1匹。タテガミで30・5、32センチを2匹。底物狙いはヨボシで52・5センチのイシダイ1匹。前磯側の水温は15・2~15・5度。35~44・5センチのグレを4人で4匹。
<高知・甲浦>5日、波はやや高く水温16・4度。千畳バエでルアーを使い87センチのメジロ1匹。丸バエで32~43センチのグレ3匹と38センチの尾長グレ1匹。4日は水温16・7度。グレは、棚バエ西で30~38センチを4匹。ミツバエ中で33センチを1匹。同東で同型を1匹。エボシで35センチを1匹。
[イカダ]<宍喰>4日、水温15・7~16度。沖のカセは3号で2人が合わせて35~43センチのグレ4匹と42センチのイサギ1匹、43、50センチのチヌと20センチの本ハゲを各2匹。(県釣連盟報道部)