[磯]<中林>15日、12時すぎから南寄りの弱い風が吹きだしたが波はほとんどなかった。エンバエの西で35、40センチのチヌ2匹と30センチ前後のマダイ3匹、35、37センチのアイゴ2匹。西の胴で25~30センチのマダイ3匹と35センチのチヌ、同型のアイゴを各1匹。東の胴で25~30センチのマダイ4匹と35センチのチヌ1匹。
<大島>15日、波風ともに穏やか。ゆっくりと上り潮が下り潮に変わり水温16・4~17・6度。上物狙いはナデで25センチ前後の尾長グレ、30~36センチのグレを各4匹。底物狙いは屋形で39、53センチのイシダイ2匹。電気で42センチを1匹。
<高知・甲浦>15日、晴天で、波が少々あり水温18・6度。エボシで2人が25~44センチのグレを9匹と45センチのブダイ1匹。アオリイカ狙いはビシャゴ西で0・6~1・1キロを3匹。
[イカダ]<ウチノ海>15日、波風ともにほとんどなかった。中央周辺で市販のネリ餌とサナギ、コーン、沖アミを使い、25~38センチのチヌ7匹と23センチのマダイ1匹。
<宍喰>15日、沖の1号カセ周辺はうねりが多少あり、水温17・6度。ウキ下1~1ヒロ半でサオを出した人が25~32センチのグレ4匹と32センチのシマアジ1匹。
[波止]<旧沖洲突堤>15日、波風ともにほとんどなく日中は汗ばむほどの暑さ。沖アミを餌に7時すぎから3時間、サオを出した人が35センチのチヌ1匹。
<東沖洲>14日、6時前から13センチ前後のイワシの回遊があり、サビキ仕掛けで1時間ほどで200匹。14時すぎから同様の仕掛けで1時間足らずで18センチ前後を30匹。(県釣連盟報道部)