[波止]<津田沖ノ一文字>2日、チヌは、赤灯で35、48センチを2匹。近くで35センチを1匹。通称ダンサで35~45センチを5匹。同行の人が35、40センチを2匹。周辺で3人が合わせて40センチ前後を6匹。コーナーで35~40センチを3匹。ガガネ狙いは、岡山県の4人が合わせて15~20センチを45匹。赤灯から通称ダンサまでを探り歩き同型を40匹と20、25センチのメバル2匹。ルアーを使い投げ歩いた3人が50~55センチのスズキを3、1、1匹。1日は通称三本で沖アミを餌にチヌは、33~52センチを10匹。コーナーで32、38センチを2匹。近くで48センチを1匹。
<小松島港沖ノ一文字>2日、チヌは、赤灯で40センチ前後を4匹。中央付近でも35~40センチを4匹。近くで同型を4匹。同所から白灯寄りで2匹。白灯で50センチを1匹と30センチのアブラメ1匹。
<中林港沖ノ消波ブロック>2日、沖アミを餌に小松島市の人が45、46センチのチヌ2匹。
<香川・引田>2日、松島のロープで加工沖アミを餌にウキ下サオ1本半で41センチのマダイ1匹。上潮が滑り釣りづらかったが、風向きが変わったタイミングでアタリがあった。
[投げ釣り]<新町川>2日、河口左岸の突堤で6時から11時半、マムシとアオイソメ、イシゴカイを餌に32~40センチのキビレ3匹と14~18センチのハゼ6匹。
[磯]<中林>2日、チヌはエンバエ東で徳島市の人が40~53センチを4匹。胴東で徳島市の人が40~45センチを3匹。胴西で35、40センチを2匹。5Bのウキを使いウキ下はサオ2本半前後で10メートルほど沖にできるヨレを狙うとアタリがあった。チョッポリで42センチのチヌ2匹と45、50センチのボラ2匹。
[イカダ]<ウチノ海>2日、中央付近のヤカタでサビキ仕掛けを使い2人で20センチ前後のマイワシを400匹。近くで2人が合わせて20センチ前後のマイワシを200匹。チョイ投げでカレイは、2人で25~37センチを4匹。別のヤカタで25、29センチを2匹。(県釣連盟報道部)