[磯]<福村>9日、水温12度。北の風が少し吹き波はなかった。五九十で33センチのチヌ1匹。高飛で35センチを2匹。
 
 <中林>9日、強い北の風が次第に東寄りに変わり、波は多少。濃い霧のため8時ごろに出船した。エンバエは、胴東で勝浦町の河野洋一さんが48、51センチのチヌ2匹。胴西で42センチを1匹。
 
 <橘湾>9日、北の風が強く波もあった。釣りクラブの親睦会が行われ11人が参加。うち10人に釣果があった。出船は6時だが霧が濃く磯上がりできたのは8時。水温14・5度。沖アミを餌にチヌは、赤バエで3人が35~46センチを14匹。大黒ではウキ下を2ヒロ半と浅く探り40~47・5センチを14匹。周囲にシモリが多く点在するためバラシも数回あった。裸島は2人で40~48・5センチを16匹。舞子島の長ハエで40~45センチを3匹。オチ西で43、49・1センチを2匹。釣れたチヌは42センチ前後が主体で乗っ込みがほとんどだった。餌取りは少なくフグが多少いた程度。
 
 [波止]<津田沖ノ一文字>9日、強い北の風。沖アミを餌にチヌは、赤灯で35~50センチを3匹。近くで30~35センチを3匹。コーナーで48センチを1匹。良型のバラシが多いため太めのハリスが良いだろう。ルアーで投げ歩き55センチのマゴチ1匹。別の人が50、55センチのスズキ2匹。もう1人が50センチを1匹。8日は、通称ダンサで37、50・3センチのチヌ2匹。赤灯で35~40センチを5匹。同行の人が同型を4匹。
 
 <小松島港沖ノ一文字>9日、強い北の風だが波はなかった。沖アミを餌に35~45センチのチヌは、白灯で4匹と近くで2匹。別の人が1匹。中央付近で4匹。周辺でも4匹。

 <中林港沖ノ消波ブロック>9日、沖アミを餌に43、46センチのチヌ2匹。

 [イカダ]<宍喰>9日、沖の3号カセはあまり潮が動かず、ウキ下6ヒロで30センチのグレと同型のイシダイを各1匹。(県釣連盟報道部)