[波止]<小松島港沖ノ一文字>16日、白灯付近では沖アミを餌にフカセ釣りで40センチのチヌ1匹。

 <香川・荘内半島>16日、生里漁港に出掛けた徳島市の人が30~45センチのチヌ7匹と35センチのマダイ1匹。同行の2人も同型を3匹と4匹。ウキ下は4ヒロ前後だった。

 [磯]<福村>16日、水温17度で多少波があり午後から南寄りの風が強く吹いてきた。淡島回りのビシャ大東は35センチのチヌ1匹。一番は35~40センチのチヌ8匹と35センチ前後のウマヅラハゲ2匹、35センチのアイゴ1匹。二番は35、42センチのチヌ2匹。烏帽子島のヘリ先は35センチのチヌ1匹。

 <中林>16日、10時ごろから南寄りの風が強くなってきたが波はなかった。エンバエ西は40センチのチヌ1匹。西の胴は35センチを1匹と23~25センチのマダイ5匹。東は25~30センチのマダイ5匹と35センチ前後のアイゴ2匹。東の胴は30、40センチのチヌ2匹と25~30センチのマダイ3匹。チギレは35、40センチのチヌ2匹と25センチのマダイ1匹、35センチ前後のアイゴ2匹。ワラベ石の東は35センチのチヌ1匹と20、25センチのマダイ2匹。

 <大島>16日、水温18・2度。本場回りの俵バエで25~31センチのグレ7匹。櫂投島回りのジイは27~31・5センチのグレ3匹。

 <高知・甲浦>16日、水温18・5度で波はやや高かった。エボシでは25~35センチのグレ4匹。地のヤグラはピンクと紫の餌木で0・6、1・8キロのアオリイカ2匹。15日も地のヤグラでグレを狙った徳島市の人が27~30センチのグレ6匹。

 <長崎・五島列島>13、14日に徳島から7人が出掛け、樺島周辺の磯に分かれて上がり30~50センチのグレを各中型クーラーに1~2個を満杯にする釣果があった。グレ以外に35~41センチのイサギや45~70センチのマダイも交ざっており、いずれも産卵前のよく肥えた魚体だった。

 [イカダ]<宍喰>16日、水温18・3~18・6度でうねりが高くなってきたため11時までの釣果。沖のカセは1号でウキ下3ヒロ前後で30~40センチのグレ20匹。(県釣連盟報道部)