[磯]<福村>17日、風、うねりともになかった。水温18度。淡島回り一番東では30センチ前後のチヌ2匹。二番東も同型を2匹。
<中林>17日、午前中は北の風が少し吹く程度で、波はなかった。エンバエ西は27~30センチのグレ3匹と28~30センチのアイゴ2匹。西の胴は27~30センチのグレ5匹と30センチのアイゴ1匹、20~25センチのマダイ5匹。東の胴は27~30センチのグレ6匹と30センチのアイゴ2匹、20~25センチのマダイ4匹。ワラベ石トウフは35センチのチヌ1匹。
<由岐>17日、水温19・7~19・9度で上り潮。ムギバエでは38~47センチのチヌ4匹と30~37センチのアイゴ3匹、40センチのヘダイ、33センチのグレを各1匹。大バエは2人で28~31センチのマダイ6匹と51センチのチヌ1匹、35センチのアイゴ2匹。
<大島>17日、水温21・5度。渡船は7隻出ていたが釣り人は少なかった。裏回りの平バエで27~34・5センチのイサギ11匹。同行の人が27~32センチのイサギ5匹と30センチのグレ1匹。オハナ地は30センチのアイゴ2匹。櫂投回りの中ノハエ地は32、35センチのグレ2匹。タニハン地は30センチ前後のグレ3匹。佐本回りナデで30~35センチのイサギ3匹。一番から桃オチに替わった人が25、30センチのグレ2匹と28センチのイサギ1匹。
<長崎・五島列島>14、15日の2日間、徳島から7人が出掛けた。天候がよく、椛島周辺の磯に上がり各自が35~40センチのイサギ10匹前後交じりで30~40センチのグレを中型クーラーに満杯の釣果があった。
[波止]<津田沖ノ一文字>17日、白灯先端部では2人が20センチ前後のアジを各2匹。コーナーから通称ダンサまで探った人が16~23センチのガガネ40匹。コーナーから白灯まで探った人は17~23センチを20匹。
<小松島港沖ノ一文字>17日、赤灯付近では沖アミを餌に使いフカセ釣りで18センチ前後のアジ4匹と30センチのキビレ1匹。白灯近くでは25センチ前後のグレ3匹と38センチ前後のアジ1匹。(県釣連盟報道部)
トップニュース
Sports
スポーツ
Culture&LifeStyle
カルチャー&ライフスタイル