[磯]<大島>19日、下り潮が流れ水温22度。グレは佐本回りのエボシで30~38センチを13匹。ナデで27~46センチを7匹。ミッチャで30~35センチを5匹。裏回りのアジロでは底まきカゴ仕掛けで42センチを1匹と32センチのイサギ1匹。
<中林>18日、北の風が少し吹くが波はなく穏やかだった。エンバエ西の胴で阿南市の谷友二さんがウキ下2~2ヒロ半で25~32センチのグレ45匹。同所で別の人が27~30センチを10匹。ワラベ石トウフで23~25センチを10匹と35センチのチヌ1匹。
<高知・甲浦>19日、水温20・5度。快晴で波が少しあった。銀座で27、31センチのグレ2匹。エボシで30センチを1匹。赤灯台では赤貝を餌に底物仕掛けで62センチ(4キロ)のイシダイ1匹。
[波止]<浅川港>19日、8時から約6時間半、アジを餌にウキ釣りで0・5、0・8キロのアオリイカ2匹。付近で沖アミを餌にフカセ釣りで28、35センチのチヌ2匹。
<椿泊湾>18日、日没後の約2時間半、冷凍キビナゴとイワシを餌にチョイ投げで45~63センチのアナゴ6匹。付近でアオイソメと沖アミを併用して波止際を探り釣りで狙った人が13~22センチのガガネ6匹。
<高知・室戸岬>19日、室戸岬漁港で10時から約6時間半、沖アミを餌にフカセ釣りで23~33センチのグレ7匹とハリス切れでバラシ2回。
[潮入り川]<新町川>19日、下流部左岸で日没後の約3時間、アオイソメを餌にウキ釣りで25~32のキビレ3匹と30センチセイゴ1匹。
[ルアー]<和田島>19日、大手海岸の波止で早朝約2時間、6インチストレートワームのジグヘッドリグと9センチのシンキングミノウを併用して52、73センチのスズキ2匹。
<園瀬川>18日、下流部で日没後の約1時間半、ザリガニ型ワームのジグヘッドリグで35、43センチのキビレ2匹。(県釣連盟報道部)
トップニュース