[磯]<中林>24日、風はなかったが多少波があった。エンバエは西で25~28センチのグレ3匹。西の胴は27~30センチを5匹と30センチのアイゴ1匹、20~25センチのマダイ5匹。ワラベ石トウフは阿南市の山崎さんが23~30センチのグレ8匹。

 <伊島>24日、俵バエ、平バエ、小浦のハナで30~35センチのグレを各1匹。他は30センチ前後のアイゴを各5~10匹。

 <大島>24日、水温21・5度で下り潮。渡船は4隻出て釣り人は少なかった。裏回りの平バエで28~36センチのグレ10匹。田所は27~36センチを5匹。タタミで28~35センチを7匹と35センチのアイゴ1匹。佐本回りトビツは28~30センチのグレ4匹。

 <愛媛・中泊>24日、横島インキョでは半ボイルの沖アミを餌に使い25~35センチのイサギ20匹。

 [波止]<津田沖ノ一文字>24日、白灯先端部では沖アミを餌にフカセ釣りで20センチ前後のアジ10匹と11センチ前後のイワシ、5センチ前後のマメアジ、16センチ前後の小サバで小型クーラー約半分。中央分は30、35センチのアイゴ2匹と20センチ前後のメバル2匹。

 <小松島港沖ノ一文字>24日、カニを餌に落とし込みで探った人が35センチ前後のキビレ2匹。

 <和田島大手海岸>24日、午前中、赤アミを餌にサビキ仕掛けで20センチ前後のアジ4匹交じりで5センチ前後のマメアジ300匹余り。

 [潮入り川]<新町川>24日、両国橋上流左岸で日没後の1時間、ジグヘッドにワームを付け42センチのキビレ1匹。

 <吉野川>23日、吉野川橋右岸周辺で水深1メートルほどの浅瀬を7センチのシンキングミノウを使い、底を引きアタリを取った徳島市の森本和也さんが25~40センチのキビレ6匹。同行の人も30、40センチを2匹。

 [イカダ]<椿泊>24日、養殖イカダから赤アミをテンビン付きのカゴに詰め、沖アミをサシ餌に使った人が22センチ前後のアジ50匹。別の人も同様の仕掛けで同型を40匹。(県釣連盟報道部)