[磯]<大島>6日、波風ともに穏やか。潮は安定せず水温21・8度。昨日に続き大型の底物が好調。馬ノ背でウニと貝を餌に38、60センチのイシダイ2匹。象ノハナで30、40センチのイシガキダイ2匹。フカセ釣りは沖冨士で23~34センチのイサギ7匹、30、32センチのグレ2匹。カブトで28~31センチを4匹。オシドリで30センチを2匹、35センチのアイゴ1匹。
[イカダ]<ウチノ海>6日、湾口のカセで市販のネリ餌、サナギ、沖アミの併用で27~42センチのチヌ11匹。別の人が沖アミを餌に36、44センチのチヌ2匹、33センチのカレイ、28センチのキビレを各1匹。別の人が27~40センチのチヌ7匹。
<由岐>6日、波風ともに穏やか。水温20・6度。フカセ釣りで46、49センチのチヌ2匹、26~30センチの本ハゲ7匹。
<宍喰>6日、波風ともに穏やか。沖のカセは1号で3人が25~45センチのグレ36匹。3号で2人が30~39センチを4匹と38センチのイサギ2匹。
[波止]<津田沖ノ一文字>6日、12時ごろから東の風が南東に変わり、次第に波も高くなった。赤灯周辺ではルアーで50~80センチのスズキ5匹、45、55センチのチヌ2匹。ガガネ狙いで探り歩いた3人は16~23センチを90匹、25センチのアイゴ1匹。白灯周辺ではサビキ釣りで5~6センチのミニアジを16リットルのクーラーに満杯。
<小松島港沖ノ一文字>6日、波風ともに穏やか。2人が沖アミを餌にフカセ釣りで35センチ前後のキビレ3匹、同型のチヌ1匹。
[友釣り]<海部川>6日、渇水が進み濁りはなかった。大井周辺で9時から5時間で11~19センチのアユ29匹。4日、12時すぎから上流域3カ所を釣り歩いた人が18~20センチを16匹。
[船釣り]<宍喰>6日、南東の風、波が少しあった。水温21・3度。仕立船で3人がウキ下10ヒロ、2本バリ仕掛けで28~34センチのイサギ34匹。(県釣連盟報道部)