先輩サポーターの皆さん、いつも記者(サポーター見習い)の取材に協力していただいてありがとうございます。取材を通して、皆さんが熱い思いでスタジアムに向かっていると感じています。そして、思っていた以上に女性が多い!せっかくなので、女性サポーターに応援メッセージを聞いてみよう、と新コーナーを始めました。

 題して「立ち向かえ戦士たち (仮)ヴォルティス女子が応援」。女性サポーターを仮に“ヴォルティス女子”と名付け、愛称を募集したところ、たくさんの候補が提案されました。そこで、寄せられた25の愛称候補から投票で決定しよう!と、愛称総選挙を実施。196票の投票がありました。皆さんご協力ありがとうございました。

 決定した愛称を発表します!

 「ヴォニータ」(33票)です。

 リカルド・ロドリゲス監督がスペイン出身であることから、スペイン語で「かわいい」という意味の「ボニータ」に由来しています。愛称募集の時点で、サポーターの間でも「ヴォニータがいい!」という声も挙がっていました。

 次点が「ヴォル女」(17票)、シンプルで根強い人気がありました。その次がそれぞれ14票を獲得した「ヴォルニータ」と「渦姫」。ヴォルタくんが提案してくれた「ティスちゃんとゆかいな仲間たち」は13票。「ティス子」(10票)、「ティスフレンズ」(7票)なども合わせると、ティスちゃん由来の愛称は一大勢力でした。

 愛称が「ヴォニータ」に決定したので、女性サポーターからの応援メッセージコーナーのタイトルも変更します。引き続き女性サポーターの声を紹介していくので、ご協力よろしくお願いいたします!

 

 

 

 ◆ヴォルティス女性サポーターの愛称候補

 

 「ヴォル女」「ヴォルティー女/ヴォルティージョ」「ヴォルティーヌ」「ヴォルティーゼ」「ティス子」「ヴォル姫」「ポカスティーヌ」「渦女(うずじょ/ウズージョ)」「渦姫」「ヴォルカル」「ヴォルーチェ」

「ヴォルっ娘。(読み:ヴォルっコ。)」

「ポカスタンヌ(由来:ホームポカスタに集まる女子の意)」

「ティスフレンズ(由来:キュートなティスちゃんと一緒に応援)」

「ヴォニータ/ヴォニタン/ヴォルニータ(由来:スペイン語で女性に対するカワイイ=ボニータから)」

「ヴォルティッシモ(由来:音楽のめっちゃ強くっていう記号のフォルティッシモみたいな。なんか強そうやし雰囲気かわいいし)」

「ヴォルなん女(じょ) (由来:『女』は阿波弁の『◯◯なんじょ』とかけて)」

「阿波のフレッシュなスダチっ娘 (由来:徳島の名産品)」

「阿波のぽんぽこ娘 (由来:ヴォルティスのマスコット)」

「藍嬢(由来: 藍色に染めるお嬢さん)」

「ヴォルキューレ(由来:ワルキューレ(北欧神話)。美しい侍女、武装した姿で戦場を馬で駆け回る)」

「ティスちゃんとゆかいな仲間たち」

「ヴォルティーチェ」(由来:チーム名「ヴォルティス」の元になった「渦」という意味のイタリア語)