本番が近づき、士気が上がっている城東

本番が近づき、士気が上がっている城東

 俊足巧打の選手が多く、機動力を駆使した多彩な攻撃を持ち味としている。県大会の上位校を打ち破るため、好機に一本が出るよう集中して練習に取り組んできた。

 起点となるのが中西、武市、前野。3人とも俊足で、出塁すれば盗塁、エンドランと、攻撃のバリエーションが一気に増える。つなぎ役の齋藤主将もバントなどの小技が得意だ。ポイントは走者を進めた後に、安打が出るかどうか。勝負強さを養うため、実戦を想定した打撃練習を積極的に取り入れている。

 投手は右投げばかり4人。主戦の大西はスリークオーターから切れの良い直球やスライダーなどを投げ、安定感がある。学年が上がるごとに球威が増し、ストレート中心の組み立てができるようになった。

 守備は内外野とも大きな穴は見当たらない。攻守でミスをせず、ふだん通りの野球ができれば上位校とも互角に戦えるだろう。

 ―齋藤全志主将―

 全員が甲子園出場という目標を共有して、練習を積んできた。投手を中心に守備からリズムをつくり、得意の足を使った攻撃で得点を積み重ねたい。