[磯]<大島>18日、12時前に雨が強く降ったが、波風ともに穏やか。下り潮が流れ水温27度。バフンウニを餌に底物狙いの人がほとんど。ソエバで38センチのイシダイ1匹。ホリモンで39センチのイシダイ、60センチのコロダイを各1匹。一番で39センチのイシダイ1匹と32、41センチのイシガキダイ2匹。平バエで40センチのイシダイと35センチのイシガキダイを各1匹。
 
 <由岐>17日、水温26度。サザエ、ヤドカリ、バフンウニを併用し、瀬のハエで底物狙いの人が40、45センチのイシガキダイ2匹。ムギバエで28、30センチのグレ2匹。
 
 [イカダ]<宍喰>18日、1号カセ周辺はゆっくりとした潮が東に流れていたが、12時前から西へ流れた。沖アミをウキ下2ヒロ半~3ヒロで3人が28~36センチのグレ10匹と33センチのイサギ1匹。28センチ以下のグレが20匹釣れたがすべて放流。
 
 <由岐>17日、沖アミを餌にフカセ釣りで45センチのチヌ1匹と30~35センチのアイゴ4匹、28センチの本ハゲ8匹。
 
 [波止]<津田沖ノ一文字>18日、8時から12時ごろまで雨が降り、西の風が強く波も高かったが次第に収まった。イガイを餌に落とし込み釣りでチヌを狙った人が、通称ジャンボで52センチ2匹を含み42~48センチを主体に9匹。別の人が45センチを1匹。コーナー周辺で30~52センチ16匹。別の人が40センチを1匹。
 
 <小松島港沖ノ一文字>18日、12時前まで雨が降ったが波風ともに穏やか。白灯周辺でサビキ釣りで10センチ前後のアジ約500匹と25センチ前後のツバス3匹。イガイを餌に落とし込み釣りでチヌ狙いの人が12時すぎからサオを出し43~45センチを5匹。別の2人も同型を各1匹。
 
 [友釣り]<勝浦川>18日、平水で濁りはほとんどなかった。沼江周辺で7時から8時間で18~23センチのアユ23匹。今山周辺でも同型を21匹。
 
 <海部川>17日、平水で濁りはなかった。小川口周辺はよくコケも付き好条件。15時から2時間サオを出した地元の人が12~17センチを7匹。
 
 [投げ釣り]<小松海岸>17日、9時から1時間半、イシゴカイを餌に10本バリ仕掛けで釣り歩いた人は、12~16センチのキス33匹。
 
 [船釣り]<鳴門海峡>17日、波が高く風もあって釣りにならなかった。仕立船で5人がタイラバージグで25~48センチのマダイ40匹と40センチのチヌ1匹、40センチ前後のホウボウ3匹、15~20センチのガガネ20匹。(県釣連盟報道部)