[磯]<宍喰>26日、水温26度。東寄りの風で少し波もあった。前磯側は2人で30~32・5センチのグレ5匹と26、30センチのシマアジ2匹、30~40センチのスマ3匹、35センチ前後のメジカ2匹。別の人がアジを餌に取り込みにはヤエンを使用して0・5~0・8キロのアオリイカ3匹。

 <中林>27日、出船時は波風ともになく穏やかだったが、午後からは北の風、波が少し出てきた。エンバエ西の胴で30、35センチのチヌ2匹と25~27センチのグレ3匹、20~27センチのマダイ7匹、25~28センチのマルアジ5匹。東では小松島市の大西康弘さんが27~38センチのチヌ10匹と25~28センチのマダイ10匹、27センチの本ハゲ、28センチのマルアジを各1匹。同所で別の人が27~37センチのチヌ5匹と25センチのグレ2匹、25、27センチのマダイ6匹。ヨコスで30~35センチのチヌ3匹と25~30センチのアイゴ5匹、25センチのグレ2匹。

 <福村>27日、水温は20度。波風もともになく穏やかだった。中黒では2人で28センチのチヌ3匹と20センチのグレ5匹、同型のマダイ4匹、25センチのアイゴ2匹。

 <高知・甲浦>27日、水温は21・5度。晴れ後曇りで波はやや高かった。千畳で25~32センチのグレを15匹と45センチのハマチ1匹。エボシでは底物仕掛けで45センチのイシダイと38センチのイシガキダイを各1匹。赤灯台でも41、43センチのイシガキダイ2匹。アオリイカ狙いはクジラオクで0・3~0・4キロを4匹。ビシャゴ西で0・3~0・5キロを15匹。東で0・3~1キロを9匹。

 [イカダ]<由岐>27日、水温は20・4度で波が少しあった。沖アミを餌にフカセ釣りで46センチのチヌ1匹と35~39センチのヒラソウダを7匹、27~30センチの本ハゲ6匹。

 <高知・甲浦>27日、3号で0・3~0・7キロのアオリイカ9匹と47センチのハマチ1匹。

 [波止]<粟津離岸堤>27日、出船時は波はなかったが12時ごろから波が出てきた。4番で沖アミを餌にフカセ釣りで23~28センチのグレ30匹。6番では30~50センチのチヌ3匹と25、28センチのグレ2匹。その他のポイントでも数は未確認ながらよくサオを曲げていた。

 [ルアー]<新町川>26日、日没後の約2時間、12センチのフローティングミノウと28グラムのバイブレーションを併用して53、68センチのスズキ2匹。(県釣連盟報道部)