[磯]<中林>31日、午前中は強い北の風が吹いたが午後から収まった。波はなく釣り人は1人。餌取りが少なくなり釣りやすかった。エンバエ西の胴で阿南市の谷友二さんが35、42センチのチヌ2匹と23~32センチのグレ25匹、25~30センチのマダイ15匹、25センチの本ハゲ2匹。

 <福村>31日、波風ともに穏やか。20センチ前後のグレを上総東で3匹と28センチ前後のアイゴ2匹。内鬼門で6匹。二階で6匹と32センチのツバス2匹。

 <由岐>31日、波風ともに穏やか。ゆっくりとした下り潮が流れ、水温20・7度。山ノハナで27~30センチのシマアジを11匹と30、35センチのグレ2匹、35センチ前後のアイゴを3匹。テグスで25~31センチのグレ9匹と30センチ前後のアイゴ2匹。大バエで40センチのイシダイ1匹と37センチのイサギ2匹、28~36センチのグレ7匹。瀬ノハエで25~34センチのグレ6匹と30~35センチのアイゴ5匹。同所で底物仕掛けでは、ウニとヤドカリを餌に37~48センチのイシダイ5匹。

 [イカダ]<椿泊>31日、波風ともに穏やか。サビキ仕掛けで釣り座によってムラはあるがサオ頭の人が27~28センチのマアジ、アオアジ、サバ、20~23センチのマダイ交じりで26リットルのクーラー8分目。

 [波止]<粟津離岸堤>31日、北の弱い風、波は穏やか。23~31センチのグレの食いが活発。4番では15匹。9番の中央周辺で51匹と好釣果。6番では36~40センチのチヌ4匹。グレ狙いには、マキ餌に赤アミと押しムギの入った配合エサを混ぜるとよいようだ。

 <小松島港沖ノ一文字>31日、波風ともに穏やか。25~30センチのグレの食いが活発。赤灯周辺で30~40センチのチヌ交じりで24リットルのクーラーに8分目。やや中央寄りで30匹と35センチ前後のチヌ4匹。中央周辺で2人が44、45センチのチヌ2匹交じりに各自24リットルのクーラーに8分目。白灯周辺では30、35センチのチヌ2匹とグレ20匹。北防では2人で40~45センチのチヌ7匹と25~30センチのグレ20匹。

 [ルアー]<鳴門>30日、大毛島周辺を6時から1時間、釣り歩いた徳島市の大寺さんが48~55センチのハマチ5匹。11センチのトップウオータープラグに道糸PE2号、リーダーは14号でアタリがあった。(県釣連盟報道部)