[磯]<中林>24日、出船時は穏やかだったが、10時ごろから北の風が強く吹き釣りづらかった。エンバエ東胴で25~30センチのマダイ6匹と35センチのチヌ、25センチのグレ、同型のイシダイを各1匹。

 <大島>24日、水温17~17・4度で上り潮から下り潮。グレは港回りのノコギリで28、32センチを2匹。本場回りのピストルで26~37センチを9匹。地ソエで30センチを1匹。俵で25~32センチを5匹。ホリモンで32センチを1匹と41、43センチの尾長グレ2匹。金輪で30センチと25センチのイサギを各1匹。屋形では底物仕掛けで47センチのイシダイ1匹。裏回りの桃地で28~34センチを4匹と30センチのアイゴと25センチの本ハゲを各1匹。オハナ地で35センチを1匹

 <津島>24日、水温17・6度で上り潮。一番で28~43センチのグレ5匹。

 <兵庫・沼島>24日、35~52センチのチヌは青磯ホンケで5匹。数は未確認だがクジラ、平司、グンカンでも釣果があった。周辺ではハマチやツバスの回遊もあり、釣った魚を餌にしたり、ルアーを投げたりして専門に狙ってみるのもよさそうだ。

 [波止]<沖洲>17日、新町川河口左岸の岸壁で赤アミを餌にサビキ仕掛けで13時から3時間、13~18センチのマイワシにカタクチイワシ交じりで100匹余り。周辺でも同型を60~90匹余り。津田沖ノ一文字周辺では5~7センチのアジが多く餌が取られるなどして、チヌの釣果がなかった。まもなく周辺にも本格的に回遊してくるだろう。アジ狙い、イワシ狙いによって仕掛けを変えても楽しめそうだ。

 <和田島漁港>24日、赤アミを餌にサビキ仕掛けで7センチ前後のアジ120匹余り。別の人もよく似た釣果。(県釣連盟報道部)