[波止]<粟津離岸堤>15日、北西の風が強く吹いていた。3番で沖アミを餌にフカセ釣りで28センチ前後のグレ10匹。手のひらサイズのアイゴが多く釣りづらかった。
 
 <小松島港沖ノ一文字>15日、白灯付近でイシゴカイを餌に25センチ前後のグレ8匹。少し中央寄りでは沖アミを餌に30~40センチのチヌ13匹と23~32センチのグレ12匹。中央付近は30センチ前後のチヌ3匹。赤灯寄りでは40~50センチのチヌ8匹と25センチ前後のグレ3匹。
 
 [磯]<福村>15日、水温18度、北寄りの風が多少吹いていた。二階では20センチのマダイ1匹と25センチ前後のグレ3匹、30センチのアイゴ1匹。内鬼門は25センチのチヌ1匹。14日の水温は18・7度でうねりは多少あったが波は無かった。上総東では35センチ前後のアイゴ4匹と25、28センチのグレ2匹、20~25センチのマダイ7匹、20センチ前後のアジ17匹、71センチのスズキ1匹。二階の東は25センチ前後のグレ10匹と20~25センチのマダイ10匹、40センチのハマチ1匹、30センチのシマアジ1匹。
 
 <中林>15日、出船時は穏やかだったが、9時ごろより北の風が強くなってきた。高崎では28、40センチのチヌ2匹と23~30センチのグレ13匹、20~25センチのマダイ5匹、25センチの本ハゲ1匹。もう一人も30センチのチヌ1匹と23~28センチのグレ10匹、20~28センチのアイゴ5匹、20~25センチのマダイ4匹。
 
 <由岐>15日、水温19・8度で速い上り潮。テグス東は2人で28~36センチのグレ20匹と35センチのアイゴ1匹、25~28センチのマダイ5匹。西は30~34センチのグレ5匹。山ノハナは28~36センチのグレ12匹。大バエは28~40センチのグレ6匹。
 
 <伊島>15日、クラブのグレ釣り大会に86人が参加し行われた。10時ごろから西の風が吹きうねりも少し残っていた。水温19・6~19・8度。グレ8匹までの重量で競われ、65人とほとんどの人がグレを計量、また計量外だが35センチ前後のアイゴや23~36センチのイサギも多くあがった。区域別に分けた各船の上位者から順位をつけ、水島の胴で小松島市の三瀬和男さんが7390グラム(35~43センチ、8匹)で優勝。2位は、西の長ハエの水道で阿南市の小濱嘉洋さん7350グラム(35~42センチ、8匹)。3位は豚太郎で那賀町の久米二郎さん4580グラム(23~30センチ、8匹)。4位はジトウバエで徳島市の松尾好昭さん4060グラム(28~46センチ、8匹)。(県釣連盟報道部)