[磯]<宍喰>1日、水温21・4度。北西の風で少し波があった。前磯側では30~34センチのグレ5匹と43、66センチのスズキ2匹。32センチのグレ1匹。アオリイカ狙いは0・3~1・75キロを8匹。0・2~0・8キロを10匹。同型を7匹。那佐半島のメンバエでは底物仕掛けで30センチのイシガキダイ1匹。
<大島>1日、速い上り潮で水温20~21・4度。本場回りの屋形で36~38センチのグレ4匹と35センチのイサギ1匹。同所で別の人が32~38センチのグレ8匹。金輪で30~35センチのグレ4匹と35センチのイサギ1匹。佐本回りのカベで30~36センチのグレ12匹と29、30センチのイサギ2匹。マナイタで30~33センチのグレ3匹。マナイタ地で30~32センチのグレ5匹と32センチのイサギ1匹。櫂投島の高橋バエで30~37センチのグレ3匹。ジイで30~36センチのグレ15匹と28~32センチのイサギ7匹。
<高知・甲浦>1日、水温21・4度。晴れで波は穏やかだった。グレは土佐エボシで30~40センチを3匹。ミツバエ中では2人で30~42センチを5匹。アオリイカ狙いは丸バエで0・7~1・6キロを3匹。クジラオクは0・5~1・3キロを3匹。ビシャゴ西は0・5キロを2匹。地のヤグラでも同型を5匹。
[波止]<和田島>1日、大手海岸の波止で8時から約4時間半、沖アミを餌にフカセ釣りで32~42・5センチのチヌ3匹と23センチのグレ1匹、22センチのガガネ1匹。
<粟津離岸堤>1日、北西の風が強かった。3番で55センチのマダイ1匹と50センチ前後のチヌ2匹、30センチ前後のグレ10匹。4番で30センチ前後のグレ15匹。6番でも同型のグレ8匹。
[イカダ]<高知・甲浦>1日、1号でアオリイカ狙いが0・6、1・2キロを2匹。
[ルアー]<大松川>30日、野鳥公園周辺で10時から約4時間、ザリガニ型ワームのテキサスリグで38、51センチのブラックバス2匹とハリ外れでバラシ2回。
<吉野川>1日、河口部で7時から約2時間半、10グラムのメタルジグとストレートワームのジグヘッドを併用して24~26・5センチのメッキアジ4匹と52センチのスズキ1匹、指幅3本のタチウオ1匹。(県釣連盟報道部)