25日、県南の海上は西寄りの風が強く、波も少し高かった。磯渡しを見合わせた渡船業者もあったようだ。水温も徐々に低下しだし餌取りも少なくなり寒グレシーズン本番。まだ水温が安定せず日によって釣果にむらがあるが水温が落ち着けば安定するだろう。
[磯]<大島>25日、北西の風が吹き、上り潮が流れ水温17・2~17・7度。グレは、本場回りのソエバで30~35センチを10匹。マルバエで30~32センチを5匹と30センチのイサギ1匹。カブトで30~32・5センチを4匹と28センチのイサギ1匹。ヒッツキで阿波一風の人が32~36センチを33匹と30センチのイサギ1匹と好釣果。山口魚影会の人も30~43センチを15匹。屋形で30~40センチを18匹。別の人も32~35センチを8匹と40センチのイシダイ1匹。佐本回りはマナイタ地で28~32センチを6匹。ミッチャで31~38センチを3匹。ナデで27~36センチを19匹。別の人も28~42センチを14匹。
<高知・甲浦>25日、晴天だったが前日の波が残り少し波があった。水温17・2度。エボシで30~38センチのグレ4匹。ビシャゴ西ではアジを餌にアオリイカを狙い0・55、1キロを2匹。24日は、エボシで30~38センチのグレ4匹。トビワタリで30センチ前後を6匹と35~40センチのブダイ5匹。長兵衛バエでアオリイカ狙いが0・4、0・5キロを2匹。ビシャゴ西でも0・5、0・8キロを2匹。
<愛媛・中泊>24日、大三角でボイル沖アミを餌にフカセ釣りで40~50センチのグレ6匹。
[イカダ]<高知・甲浦>24日、14時ごろから雨が降り水温17・2度。湾内は穏やかだったが沖は少し波があった。1号でアオリイカを狙った人が0・3、1・1キロを2匹。別のサオで小型のアイゴを多数。
[波止]<恵比須浜>24日、岸壁から餌木を投げた人が0・5キロのアオリイカ1匹。アジを餌に取り込みにはヤエンを使い0・4~0・5キロを3匹。
<牟岐>24日、午前中に浜でサオを出した人がアジを餌に0・5キロ前後のアオリイカ2匹。
<大砂突堤>24日、アジを餌に取り込みにはヤエンを使い0・3キロのアオリイカ1匹。
<那佐湾>24日、アジを餌に取り込みにはヤエンを使い2人が0・6~1キロのアオリイカ8匹。
<高知・室戸岬漁港>24日、アジを餌にサオを出した人が0・4~1キロのアオリイカ3匹。
<香川・東かがわ>24日、白鳥で沖アミとネリ餌を併用しフカセ釣りをした人が32・4、33・2、38・6センチのチヌ3匹。(県釣連盟報道部)