[波止]<和田島漁港>4日、潮は動かずささ濁り。10時から4時間ほど小松島市の出張雅彦さんが、市販の加工沖アミとネリ餌を交換しながら、ハリス1号チヌバリ1号でウキ下4~5ヒロと深く探り35~48センチのチヌ3匹と38、40センチのキビレ2匹。釣り初めて1時間ほどしてマキ餌が効いて食いだしたが、次第に小サバが居付き餌が持たず早々と納竿した。

 <中林漁港東突堤>4日、早朝から3時間ほど赤アミを餌に市販のサビキ仕掛けで5~7・5センチの小アジ200匹余り。周辺でも100~300匹。

 <蒲生田>4日、夜明けまでアジを餌に取り込みにはヤエンを使い0・7~2・1キロのアオリイカ3匹。

 [磯]<中林>4日、午前中は穏やかだったが午後から南の風が吹きだした。波はなかった。エンバエ西の胴で阿南市の谷友二さんがハリス1・2号でウキ下2ヒロのフカセ釣りで25~30センチのグレ15匹、20~30センチのアイゴ15匹、35センチのウマヅラハゲ1匹。昼から胴ウラに替わり45センチのチヌ1匹、25~32センチのグレ10匹、20~30センチのアイゴ10匹追加した。

 <高知・甲浦>4日、少し波があり水温20度。エボシで25~32センチのグレ4匹。赤灯台で0・3、0・6キロのアオリイカ2匹。ビシャゴ東で0・4~0・8キロを3匹。

 [イカダ]<ウチノ海>4日、ヤカタでマダイ狙いは、カゴ釣りで60センチを1匹。沖アミを餌にフカセ釣りでは、48センチを1匹。35センチを1匹と50センチのチヌ1匹。25センチを1匹と40センチのチヌ1匹。25~30センチを数匹。45センチのチヌ1匹。各ヤカタで8時半までの釣果。

 <高知・甲浦>1号で25センチ前後のアイゴ10匹と23センチ前後の本ハゲ7匹。

 [船釣り]<伊島沖>4日、乗合船で出掛けた2人が、釣った魚を餌に88~93センチのブリ5匹と40センチ前後のサバ、スマガツオ、マトウダイ、オオニベ数匹。

 <浅川沖>4日、自家用船で出掛けた3人が70グラム前後のオモリのタイラバージグで水深40~50メートルを探り35~60センチのマダイ8匹、40センチ前後のイトヨリ3匹、25センチのガガネ2匹。

 <兵庫・淡路島>4日、自家用船で出掛けた人が、11時から3時間半ほど自作の加工沖アミを餌に、35~45センチのチヌ3匹と30~40センチのキビレ3匹。(県釣連盟報道部)