将棋の藤井聡太王位(19)=棋聖=に豊島将之竜王(31)=叡王=が挑戦している「お~いお茶杯第62期王位戦」(徳島新聞社など主催、伊藤園特別協賛)7番勝負の第5局は25日午前9時から徳島市沖浜東の渭水苑で指し継がれ、午後4時47分、先手番の藤井が77手までで勝ち、対戦成績4勝1敗で初防衛を達成した。藤井王位は初の徳島対局で最強の挑戦者である豊島竜王を退け、強さを証明した。

藤井王位初防衛から一夜明け記者会見「成長できた夏だった」

 

 将棋の「お~いお茶杯第62期王位戦」(徳島新聞社など主催、伊藤園特別協賛)が決着して一夜明けた26日朝、初防衛に成功した藤井聡太王位(19)=棋聖=が、徳島市の徳島グランヴィリオホテルで記者会見した。

 

藤井が王位初防衛で喜びの声 終局後にホテルで記者会見

 

快進撃を続ける藤井聡太王位(19)=棋聖=が、また一つ新たな記録を作った。24、25の両日、徳島市の渭水苑で行われた将棋の「お~いお茶杯第62期王位戦」(徳島新聞社など主催、伊藤園特別協賛)7番勝負の第5局で初防衛。徳島初対局での達成となった。25日夜、会場を徳島市の徳島グランヴィリオホテルに移して行われた記者会見では「徳島の大勢の将棋ファンから熱心な応援をしていただいたおかげ。伝統ある対局会場で、力を発揮することができました」と感謝の言葉を繰り返した。

 

 

インタビュー

王位戦公式中継サイト

第62期王位戦関連記事一覧

【日程】

■第1局(6月29、30日、名古屋市「名古屋能楽堂」)
■第2局(7月13、14日、北海道旭川市「花月会館」)
■第3局(7月21、22日、神戸市「中の坊瑞苑」)
■第4局(8月18、19日、大阪市福島区「関西将棋会館」
■第5局(8月24、25日、徳島市「渭水苑」
■第6局(9月6、7日、神奈川県秦野市「元湯 陣屋」)

■第7局(9月28、29日、神奈川県秦野市「元湯 陣屋」

【対局振り返り】

■第5局2日目(8月25日、徳島市「渭水苑」)

第5局 徳島対局記事まとめ一覧

藤井聡太王位、徳島で初防衛達成 挑戦者・豊島竜王に4勝1敗

 

 将棋の藤井聡太王位(19)=棋聖=に豊島将之竜王(31)=叡王=が挑戦している「お~いお茶杯第62期王位戦」(徳島新聞社など主催、伊藤園特別協賛)7番勝負の第5局は25日午前9時から徳島市沖浜東の渭水苑で指し継がれ、午後4時47分、先手番の藤井が77手までで勝ち、対戦成績4勝1敗で初防衛を達成した。藤井王位は初の徳島対局で最強の挑戦者である豊島竜王を退け、強さを証明した。

 今シリーズ開幕前、両対局者の直接対決は藤井王位の1勝6敗と圧倒的にリードされており、豊島竜王有利との声も聞かれた。しかし、今回は、開幕局こそ敗れたが、第2局からの4連勝で難敵を破った。

 
 

 

両対局者が2日目の昼食に選んだ「鉄火丼」
開封された封じ手=25日午前、徳島市沖浜東の渭水苑
藤井王位が2日目午前のおやつに選んだ「アイスコーヒー」
豊島竜王が2日目午前のおやつに選んだ「季節のフルーツ」

■第5局1日目(8月24日、徳島市「渭水苑」)

 

藤井VS豊島、長考の応酬 豊島が封じ1日目終える

立会人の深浦康市九段(左)に封じ手を渡す豊島将之竜王(右)。左から2人目は藤井聡太王位=24日午後6時7分、徳島市沖浜東の渭水苑(代表撮影)

将棋の藤井聡太王位(19)=棋聖=に豊島将之竜王(31)=叡王=が挑戦している「お~いお茶杯第62期王位戦」(徳島新聞社など主催、伊藤園特別協賛)7番勝負の第5局が24日午前9時から徳島市沖浜東の渭水苑で始まり、午後6時、後手番の豊島が46手目を封じて1日目の対局を終えた。

 
 
藤井王位が1日目午後のおやつに選んだ「チーズケーキ」と「アイスティー」
豊島竜王が1日目午後のおやつに選んだ「和菓子」と「抹茶」
藤井王位が初日の昼食に注文した「天婦羅うどん」
豊島竜王が初日の昼食に注文した「松花堂」
両対局者が1日目午前のおやつに選んだ「季節のフルーツ」
 
 

■第4局2日目(8月19日、大阪市福島区「関西将棋会館」)

藤井、激しく攻め快勝

王位戦第4局で豊島将之竜王に勝利し、感想戦で対局を振り返る藤井聡太王位=大阪市福島区の関西将棋会館

将棋の藤井聡太王位(19)=棋聖=に豊島将之竜王(31)=叡王=が挑戦している「お~いお茶杯第62期王位戦」(徳島新聞社など主催、伊藤園特別協賛)7番勝負の第4局が19日、大阪市福島区の関西将棋会館で指し継がれ、午後7時14分、後手番の藤井が140手で勝利した。藤井は対戦成績を3勝1敗とし、王位初防衛に王手をかけた。

 
藤井聡太王位が2日目の昼食に選んだ「みそ煮こみうどん」
豊島将之竜王が2日目の昼食に選んだ「プレミアム和牛ハンバーグステーキ」(レギュラーサイズ)
両対局者が2日目午後のおやつに選んだ「トラ焼(カスタード/塩キャラメル)とオレンジジュース」

■第4局1日目(8月18日、大阪市福島区「関西将棋会館」)

藤井、39分考慮で封じ手

立会人の中田功八段(左)に封じ手を渡す藤井聡太王位(右)。中央は豊島将之竜王=18日午後6時すぎ、大阪市福島区の関西将棋会館

将棋の藤井聡太王位(19)=棋聖=に豊島将之竜王(31)=叡王=が挑む「お~いお茶杯第62期王位戦」(徳島新聞社など主催、伊藤園特別協賛)7番勝負の第4局が18日午前9時から大阪市福島区の関西将棋会館で始まり、午後6時、後手番の藤井が58手目を封じて1日目を終えた。

 
対局場に入る藤井聡太王位=18日午前8時47分、大阪市の関西将棋会館
藤井聡太王位が1日目の昼食に選んだ「ハンバーグ」と「バターライス」 
豊島将之竜王が1日目の昼食に選んだ「ヤキニク」Aセット(ごはん・味噌汁)
両対局者が1日目午後のおやつに選んだ「ミルクとこがし蜜(カステラ)」

■第3局2日目(7月22日、神戸市「中の坊瑞苑」)

藤井、的確に攻め連勝 初防衛に向け一歩リード

第62期王位戦7番勝負の第3局で豊島将之二冠(左)に勝利し、感想戦で対局を振り返る藤井聡太王位=22日、神戸市(代表撮影)

将棋の藤井聡太王位(19)=棋聖=に豊島将之竜王(31)=叡王=が挑む「お~いお茶杯第62期王位戦」(徳島新聞社など主催、伊藤園特別協賛)7番勝負の第3局は22日、神戸市の旅館「中の坊瑞苑」で再開、指し継がれ、午後6時40分、先手番の藤井が117手までで勝利。対戦成績を2勝1敗とし、初防衛に向けて一歩リードした。

 
開封された封じ手=7月22日午前9時11分、神戸市北区有馬町の「中の坊瑞苑」

■第3局1日目(7月21日、神戸市「中の坊瑞苑」)

藤井、積極的な仕掛け 豊島は角打ちで反撃へ

 将棋の藤井聡太王位(19)=棋聖=に豊島将之竜王(31)=叡王=が挑戦している「お~いお茶杯第62期王位戦」(徳島新聞社など主催、伊藤園特別協賛)7番勝負の第3局が21日午前9時から神戸市の旅館「中の坊瑞苑」で指され、午後6時、後手番の豊島が66手目を封じて1日目の対局を終えた。

 

■第2局2日目(7月14日、北海道旭川市「花月会館」)

藤井、逆転でタイに

王位戦第2局で豊島将之二冠(左)に勝ち感想戦で対局を振り返る藤井聡太王位=北海道旭川市の花月会館(代表撮影)

将棋の藤井聡太王位(18)=棋聖=に豊島将之二冠(31)=竜王、叡王=が挑む「お~いお茶杯第62期王位戦」(徳島新聞社など主催、伊藤園特別協賛)7番勝負の第2局が14日、北海道旭川市の日本料理店「花月会館」で指し継がれ、午後6時59分、102手までで後手番の藤井が勝ち、対戦成績を1勝1敗のタイとした。これで第5局の徳島対局(8月24、25日)が実現することになった。

 
豊島将之二冠が2日目の昼食に選んだ「豚しゃぶときつねうどんセット」と「サラダ」「アイスティー」=7月14日、北海道旭川市の花月会館(代表撮影)
藤井聡太王位が2日目の昼食に選んだ「海鮮丼」と「ほうじ茶」=7月14日、北海道旭川市の花月会館(代表撮影)
豊島将之二冠が2日目午後のおやつに選んだ「わらび餅」と「オレンジジュース」=7月14日、北海道旭川市の花月会館

■第2局1日目(7月13日、北海道旭川市「花月会館」)

藤井、決断の角打ち 1時間超の長考で封じ手

将棋の藤井聡太王位(18)=棋聖=に豊島将之二冠(31)=竜王、叡王=が挑む「お~いお茶杯第62期王位戦」(徳島新聞社など主催、伊藤園特別協賛)7番勝負第2局が13日午前9時から北海道旭川市の日本料理店「花月会館」で指され、午後6時、後手番の藤井が42手目を封じて初日を終えた。

 
藤井聡太王位の1日目午前10時のおやつ、「フルーツ盛り合わせ」と「アイスコーヒー」=7月13日、北海道旭川市の花月会館(代表撮影)

■第1局2日目(6月30日、名古屋市「名古屋能楽堂」)

豊島先勝奪還へ好発進 好調藤井、天敵に屈す

王位戦7番勝負の第1局、藤井聡太王位(右)に勝利し、対局を振り返る挑戦者の豊島将之二冠=30日午後、名古屋市の名古屋能楽堂(代表撮影)

 将棋の藤井聡太王位(18)=棋聖=に豊島将之竜王(31)=叡王=が挑む「お~いお茶杯第62期王位戦」(徳島新聞社など主催、伊藤園特別協賛)7番勝負の第1局が30日午前9時、名古屋市の名古屋能楽堂で再開、指し継がれ、午後3時35分、後手番の豊島が104手で勝ち、奪還に向けて好発進した。

 

■第1局1日目(6月29日、名古屋市「名古屋能楽堂」)

初日から激しい戦いに 藤井・豊島、強気の応酬

将棋の藤井聡太王位(18)=棋聖=に豊島将之竜王(31)=叡王=が挑戦する「お~いお茶杯第62期王位戦」(徳島新聞社など主催、伊藤園特別協賛)7番勝負の第1局が29日午前9時、名古屋市の名古屋能楽堂で始まり、午後6時、後手番の豊島が48手目を封じて初日の戦いを終えた。