[友釣り]<海部川>7日、水位はやや高く濁りはなかった。12~19センチのアユは小川口で9時半から5時間、29匹。大井では徳島市の人が27匹。同行の人は12匹。桑原で20匹。三筒で26匹。

 [磯]<中林>7日、穏やかだった。エンバエ西では20センチ前後のアイゴ6匹と23~25センチのグレ3匹。西胴で20~25センチのアイゴ5匹と25センチのグレ、同型のイシダイを各1匹、25センチ前後のガガネ2匹。東で20~25センチのアイゴ5匹と25センチのウマヅラハゲ1匹。チギレで20センチ前後のアイゴ6匹と25センチ前後のグレ2匹、20~23センチのガガネ7匹。

 <由岐>7日、上り潮で水温20度。ムギバエで22~28センチのグレ7匹と20~25センチのアイゴ15匹。

 <大島>7日、水温21度。本場回りの電気では底物仕掛けで45~58・5センチのイシダイ3匹と45センチのイシガキダイ1匹。櫂投回りのタニハン地ではフカセ釣りで30~37センチのグレ9匹。

 <津島>7日、下り潮から上り潮に変わり水温20・8度。イシダイは一番で65・5センチを1匹。ワレスベリで42、43センチを2匹と32~38センチのイシガキダイ3匹。グレは二番で28~33センチを5匹。サバセで30~32センチを3匹。

 [イカダ]<由岐>7日、貝のむき身を餌に2人が24~31センチの本ハゲ29匹と35センチのアイゴ1匹。

 <宍喰>7日、水温22度。沖のカセは1号で2人がウキ下2ヒロからサオ1本半で25~33センチのグレ6匹と40センチのイシダイ1匹、20センチ前後の本ハゲ5匹。餌取りのアイゴとサンタが多かった。

 <高知・甲浦>7日、水温21度で波が少し高かった。3号で0・3~0・5キロのアオリイカ3匹。

 [波止]<和田島漁港>7日、マメアジが好調。赤アミを餌にサビキ仕掛けで7~10センチを400匹余り。周辺でもよく似た釣果。(県釣連盟報道部)