[磯]<大島>8日、水温22度。本場回りの屋形は底物仕掛けで37、57センチのイシダイ2匹と32、39センチのイシガキダイ2匹。ホリモンは30、33・5センチのグレ2匹。櫂投回りのタニハン地で30~33センチのグレ5匹。裏回りのタキは底物仕掛けで45センチのイシガキダイ1匹。港回りの電気でも37、56センチのイシダイ2匹と32センチのイシガキダイ1匹。その他、ハエは未確認だが港回りで56センチのマダイ1匹。

 [イカダ]<宍喰>8日、沖のカセ周辺の水温21・2度。1号で沖アミを餌にフカセ釣りをした2人がウキ下1ヒロ半で20~40センチのグレ8匹。3号では3人がウキ下サオ1本を狙い30~45センチを11匹。

 <高知・甲浦>8日、水温21度。雨時々曇りで波が少しあった。アオリイカ狙いは1号で0・7キロを1匹。3号では0・97キロを1匹。

 [波止]<那佐湾>7日、8時頃から約6時間、沖アミを餌にフカセ釣りで46センチのチヌ1匹と24センチのガガネ2匹、15、17センチのキス2匹。

 <粟津離岸堤>8日、南寄りの風が強く、波も高く釣りづらかった。3番で25~28センチのグレ15匹。

 [ルアー]<和田島>8日、大手海岸の波止で早朝約2時間、9センチのシンキングミノウとストレートワームのジグヘッドリグを使い51、63センチのスズキ2匹と54センチのマゴチ1匹。付近で別の人がバイブレーションで61センチのスズキ1匹。

 <吉野川>8日、河口部左岸で夜明け前の約1時間半、12センチのシンキングミノウで57・5センチのスズキ1匹とハリ外れでバラシ2回。

 <旧吉野川>8日、新広島橋周辺で8時から約5時間、クランクベイトとワームのノーシンカーリグを使い分け38、42センチのブラックバス2匹。(県釣連盟報道部)